市川学園 第三教育センター
ホーム
お知らせ
資料検索
データベース
雑誌タイトル索引
新着資料
カレンダー
電子図書館
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
ホーキング博士宇宙を語る
ホーキング博士の本と宇宙関係の本を集めて展示しています。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
ただいま展示中♪
額賀澪特集~読書会スペース~
数学の本
科学の甲子園
2020年度 図書委員会 冬の読書フェア
蔵出し 「江戸川乱歩」
新書特集2020 その5
新書特集2020 その4
「はやぶさ2」 52億キロの旅
千葉が舞台の物語
古代エジプト展 天地創造神話
中3公民 SDGs
雑誌「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2020から
岩波少年文庫 心ゆさぶる,さし絵の世界!第一弾
蔵出し③ 「講談社ミステリーランド」
今日の1冊
【常設展示】生き方読書会2021
【常設展示】土曜講座2020
【常設展示】東京大学 情報コーナー
過去の展示一覧
あさのあつこ著ランナーシリーズ!~読書会スペース~
新書特集2020 その3
書評に掲載された話題の新書
“科学道2020”(理化学研究所)
2020年度 図書委員会 秋の読書フェア
イグ・ノーベル賞(ミニ展示)
令和2年度ビブリオバトル市川中学校1年生大会
文庫で翻訳のある洋書①
クリスマスの洋書(こたつスペースにて)
笑
新刊書 ~書店で選んできました
蔵出しシリーズもの図書 ②
"音楽小説"の世界
中世ヨーロッパの本(読書フェア 秋 補遺)
小柴昌俊先生(特設ミニ展示)
【常設展示】生き方読書会2020
大学学部調べシリーズ(ぺりかん社なるにはBOOKS)
NEWTON ライト2.0
まんがで読む“名著・啓発本”
祝『ドーナツの歩道橋』刊行
沖縄
蔵出しシリーズもの図書 ①
2020年度 図書委員会 夏の読書フェア
宝島社文庫 このミスシリーズ
第7回高校生直木賞 & 前回受賞者 森見登美彦氏の本
ナツイチ2020 ~集英社文庫~
かたひじはらずにこてん
怖い本フェア 2020
新書大賞2020
感染症
課題図書2020
Online Bibliobattle 結果発表!
上田誠の本(過去の演劇部公演から)
ホラー小説おすすめ人気ランキング25選
中3現代文 おすすめ本(休校中バージョン)
本屋大賞2020
2019年度 図書フェアベスト10
日本の古典に親しもう & 「うた恋」百人一首
《CATS》ミュージカルと舞台 ネコ小説etc
中3 休校中課題図書(学年の先生方からの推薦図書)
中2 休校中課題図書(国語科からの推薦図書)
中2 休校中課題図書(学年の先生方からの推薦図書)
高1 構造読解(現代文) 休校期間課題図書
高1 現代社会・世界史(社会科共通課題)
高2 国語科 休校期間課題図書
第6回 高校図書館職員が生徒にすすめる本
第6回 高校ビブリオバトル参加図書
キミ本大賞 (君に贈る本屋大賞)
新書ベスト10 (2020/4/6)
新書を読もう その5
春が来た!
ミュージカルCATS(キャッツ)あなたはどっち派?
「出雲と大和」 国立博物館特別展より
誰も借りてくれない本2019
科学道2019
「ミイラ」 国立科学博物館特別展より
新書を読もう その4 ポプラ新書特集
ミュージカル
新書を読もう その3 高1学年団推薦新書
十二支の本
「正倉院の世界」 国立博物館特別展示より
図書委員会秋フェア「部活」
2019芸術鑑賞会
ノーベル賞
「先生方のおすすめ本」~図書委員文化祭展示より
全国高等学校ビブリオバトル東日本大会
ホーキング博士宇宙を語る
ラグビーワールドカップ2019で盛り上がるコーナー
鉄道 名著と写真展
霊長類
☆すいぞくかん☆
そうだ、博物館に行ってみよう♪
読書感想文
新書を読もう その2
新書を読もう その1
図書委員会 春の読書フェア「青春」
名著名作読んだ!つもり。
第5回 高校図書館職員が選ぶ生徒に読んでほしい本
2018年度 新書貸出トップ10
年度末特別企画 世界の不思議と謎
図書委員会 冬の読書フェア~家族~
第5回高校ビブリオ決勝本
新書への誘い5~今売れてる新書
岩波科学ライブラリー創刊25年フェア
新書への誘い4~特集サイエンス・アイ新書
新書への誘い3 ~サイエンスパレット
読書感想文課題図書&緑陰図書
人外フェア
角川フェア
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
/ 2
2
次のページ
1
書名,巻次,叢書名
宇宙論入門 誕生から未来へ 岩波新書 新赤版
著者名
佐藤勝彦著
出版者
岩波書店
出版年月日
2008/11
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
サ
2
書名,巻次,叢書名
輪廻する宇宙 ダークエネルギーに満ちた宇宙の将来 ブルーバックス
著者名
横山順一著
出版者
講談社
出版年月日
2015/10
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ヨ
3
書名,巻次,叢書名
インフレーション宇宙論 ビッグバンの前に何が起こったのか ブルーバックス
著者名
佐藤勝彦著
出版者
講談社
出版年月日
2010/09
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
サ
4
書名,巻次,叢書名
不自然な宇宙 宇宙はひとつだけなのか? ブルーバックス
著者名
須藤靖著
出版者
講談社
出版年月日
2019/01
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ス
5
書名,巻次,叢書名
宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎 幻冬舎新書
著者名
村山斉著
出版者
幻冬舎
出版年月日
2010/09
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
ム
6
書名,巻次,叢書名
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る ブルーバックス
著者名
本間希樹著
出版者
講談社
出版年月日
2017/04
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ホ
7
書名,巻次,叢書名
ゼロからわかるブラックホール 時空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム ブルーバックス
著者名
大須賀健著
出版者
講談社
出版年月日
2011/06
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
オ
8
書名,巻次,叢書名
物質をめぐる冒険 万有引力からホーキングまで NHKブックス
著者名
竹内薫著
出版者
日本放送出版協会
出版年月日
2005/11
保管場所コード
閲覧室28
請求記号
420.2
著者記号
タ
9
書名,巻次,叢書名
超ひも理論とはなにか 究極の理論が描く物質・重力・宇宙 ブルーバックス
著者名
竹内薫著
出版者
講談社
出版年月日
2004/05
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
タ
10
書名,巻次,叢書名
大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論 ブルーバックス
著者名
大栗博司著
出版者
講談社
出版年月日
2013/08
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
オ
11
書名,巻次,叢書名
宇宙は「もつれ」でできている 「量子論最大の難問」はどう解き明かされたか ブルーバックス
著者名
ルイーザ・ギルダー著 山田克哉監訳 窪田恭子訳
出版者
講談社
出版年月日
2016/10
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
ギ
12
書名,巻次,叢書名
時空のからくり 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか ブルーバックス
著者名
山田克哉著
出版者
講談社
出版年月日
2017/06
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
ヤ
13
書名,巻次,叢書名
宇宙はこう考えられている ビッグバンからヒッグス粒子まで ちくまプリマー新書
著者名
青野由利著
出版者
筑摩書房
出版年月日
2013/04
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ア
14
書名,巻次,叢書名
われわれはどこへ行くのか? ちくまプリマー新書
著者名
松井孝典著
出版者
筑摩書房
出版年月日
2007/02
保管場所コード
ジュニアプリマー新書コーナー
請求記号
440
著者記号
マ
15
書名,巻次,叢書名
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る 幻冬舎新書
著者名
大栗博司著
出版者
幻冬舎
出版年月日
2012/05
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
423
著者記号
オ
16
書名,巻次,叢書名
宇宙就職案内 ちくまプリマー新書
著者名
林公代著
出版者
筑摩書房
出版年月日
2012/05
保管場所コード
ジュニアプリマー新書コーナー
請求記号
538
著者記号
ハ
17
書名,巻次,叢書名
宇宙になぜ我々が存在するのか 最新素粒子論入門 ブルーバックス
著者名
村山斉著
出版者
講談社
出版年月日
2013/01
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
ム
18
書名,巻次,叢書名
2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力 ブルーバックス B-2096
著者名
森弘之著
出版者
講談社
出版年月日
2019/05
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
モ
19
書名,巻次,叢書名
マンガ量子力学 この世を支配する奇妙な法則 ブルーバックス
著者名
石川真之介原作・漫画
出版者
講談社
出版年月日
2011/11
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
イ
20
書名,巻次,叢書名
質量はどのように生まれるのか 素粒子物理最大のミステリーに迫る ブルーバックス
著者名
橋本省二著
出版者
講談社
出版年月日
2010/04
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
ハ
21
書名,巻次,叢書名
超対称性理論とは何か 宇宙をつかさどる究極の対称性 ブルーバックス
著者名
小林富雄著
出版者
講談社
出版年月日
2016/03
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
コ
22
書名,巻次,叢書名
ニュートリノって何? 宇宙はこう考えられている 続 ちくまプリマー新書
著者名
青野由利著
出版者
筑摩書房
出版年月日
2016/02
保管場所コード
ジュニアプリマー新書コーナー
請求記号
429
著者記号
ア
23
書名,巻次,叢書名
ニュートリノの夢 岩波ジュニア新書
著者名
小柴昌俊著
出版者
岩波書店
出版年月日
2010/01
保管場所コード
ジュニアプリマー新書コーナー
請求記号
429
著者記号
コ
24
書名,巻次,叢書名
「超」入門 相対性理論 ブルーバックス B-2087
著者名
福江 純
出版者
講談社
出版年月日
2019/02/20
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
フ
25
書名,巻次,叢書名
E=mc[2]のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか ブルーバックス B-2048
著者名
山田克哉著
出版者
講談社
出版年月日
2018/02
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
421
著者記号
ヤ
26
書名,巻次,叢書名
物理学天才列伝 下 プランク、ボーアからキュリー、ホーキングまで ブルーバックス
著者名
ウィリアム・H.クロッパー著 水谷淳訳
出版者
講談社
出版年月日
2009/12
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
420.2
著者記号
ク
27
書名,巻次,叢書名
物理学天才列伝 上 ガリレオ、ニュートンからアインシュタインまで ブルーバックス
著者名
ウィリアム・H.クロッパー著 水谷淳訳
出版者
講談社
出版年月日
2009/12
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
420.2
著者記号
ク
28
書名,巻次,叢書名
天文学をつくった巨人たち 宇宙像の革新史 中公新書
著者名
桜井邦朋著
出版者
中央公論新社
出版年月日
2011/09
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
440
著者記号
サ
29
書名,巻次,叢書名
湯川秀樹の世界 中間子論はなぜ生まれたか PHP新書
著者名
中野不二男著
出版者
PHP研究所
出版年月日
2002/12
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
429
著者記号
ナ
30
書名,巻次,叢書名
大宇宙の誕生 「星のたまご」に見る宇宙の始まりと終わり カッパ・ブックス
著者名
福井康雄著
出版者
光文社
出版年月日
1998/05
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
440
著者記号
フ
31
書名,巻次,叢書名
宇宙の「果て」になにがあるのか 最新天文学が描く、時間と空間の終わり ブルーバックス
著者名
戸谷友則著
出版者
講談社
出版年月日
2018/07
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
440
著者記号
ト
32
書名,巻次,叢書名
宇宙に「終わり」はあるのか 最新宇宙論が描く、誕生から「10の100乗年」後まで ブルーバックス
著者名
吉田伸夫著
出版者
講談社
出版年月日
2017/02
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ヨ
33
書名,巻次,叢書名
村山さん、宇宙はどこまでわかったんですか? ビッグバンからヒッグス粒子へ 朝日新書
著者名
村山斉著 高橋真理子聞き手
出版者
朝日新聞出版
出版年月日
2013/04
保管場所コード
閲覧室19
請求記号
443
著者記号
ム
34
書名,巻次,叢書名
科学は未来をひらく ちくまプリマー新書 228 中学生からの大学講義 3
著者名
村上陽一郎著 中村桂子著 佐藤勝彦著 高薮縁著 西成活裕著 長谷川眞理子著 藤田紘一郎著 福岡伸一著 桐光学園編 ちくまプリマー新書編集部編
出版者
筑摩書房
出版年月日
2015/03
保管場所コード
ジュニアプリマー新書コーナー
請求記号
404
著者記号
カ
35
書名,巻次,叢書名
重力波は歌う アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち ハヤカワ文庫 NF
著者名
ジャンナ・レヴィン著 田沢恭子訳 松井信彦訳
出版者
早川書房
出版年月日
2017/09
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小441
著者記号
レ
36
書名,巻次,叢書名
「相対性理論」を楽しむ本 よくわかるアインシュタインの不思 PHP文庫
出版者
PHP研究所
出版年月日
1998/12
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小421
著者記号
ソ
37
書名,巻次,叢書名
138億年宇宙の旅 上 ハヤカワ文庫 NF
著者名
クリストフ・ガルファール著 塩原通緒訳
出版者
早川書房
出版年月日
2019/06
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小443
著者記号
ガ
38
書名,巻次,叢書名
隠れていた宇宙 上 ハヤカワ文庫 NF 389 <数理を愉しむ>シリーズ
著者名
ブライアン・グリーン著 竹内薫監修 大田直子訳
出版者
早川書房
出版年月日
2013/07
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小443
著者記号
グ
39
書名,巻次,叢書名
隠れていた宇宙 下 ハヤカワ文庫 NF 390 <数理を愉しむ>シリーズ
著者名
ブライアン・グリーン著 竹内薫監修 大田直子訳
出版者
早川書房
出版年月日
2013/07
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小443
著者記号
グ
40
書名,巻次,叢書名
14歳からの宇宙論 河出文庫
著者名
佐藤勝彦著 益田ミリマンガ
出版者
河出書房新社
出版年月日
2019/08
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小443
著者記号
サ
41
書名,巻次,叢書名
知れば知るほど面白い宇宙の謎 たとえばビッグ・バン以前、宇宙に何があったのか? 知的生きかた文庫 こ40-1 CULTURE
著者名
小谷太郎著
出版者
三笠書房
出版年月日
2014/11
保管場所コード
閲覧室18
請求記号
小440
著者記号
コ
42
雑誌名
Newton
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.38 No.12
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
緊急特集 本庶佑博士がノーベル賞!がん免疫療法とは?
43
雑誌名
Newtonムック (別冊)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
宇宙大図鑑200 この一冊で宇宙のことがすべてわかる!
44
雑誌名
Newtonムック (別冊)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
超ひも理論と宇宙のすべてを支配する数式
45
雑誌名
Newtonムック (別冊)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
無(ゼロ)の科学 「何もない」世界は存在するのか?
46
雑誌名
Newtonムック (別冊)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
絵でわかるパラドックス大百科 論理的思考から鍛えられる50の逆説
47
雑誌名
Newtonムック (BASIC SCIENCE ILLUSTRATED)
発行頻度
不定期刊
各号 - 巻号
No.21639
出版者
Newton Press
48
雑誌名
Newtonライト (ニュートンムック)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
佐藤勝彦博士が語る 宇宙論のきほん
49
雑誌名
Newtonライト (ニュートンムック)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
時間のすべて
50
雑誌名
Newtonライト (ニュートンムック)
発行頻度
不定期刊
出版者
Newton Press
各号 - 特集記事
超ひも理論 すべては「ひも」で,できている!
トップへ戻る