市川学園 第三教育センター
ホーム
資料検索
データベース
雑誌タイトル索引
新着資料
カレンダー
電子図書館
学校法人市川学園
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
市川学園 第三教育センター
類激推し!
図書館の本はどんな法則で並べられているのでしょう。日本十進分類法の0類から9類まで、どんな本があるのかほぼ週替わりで展示していきます。
図書館を使いこなそう!
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
特設展示♪
校長の本棚 Vol.8
安全第一 電子書籍とコラボ企画
類激推し!
書庫の本2025-1
恐い本2025 先触れ
光文社古典新訳文庫
新書特集03 「理系新書+α」
書庫の雑誌―『太陽』―
10代がえらぶ海外文学大賞
常設展示
推し本リレー2025
読んでみた2025
土曜講座2025
市川学園の入試問題に使われた作品
東京大学・共通テスト コーナー
SSH 科学オリンピック 科学の甲子園
生き方読書会2025
過去の展示一覧
2025芸術鑑賞会
2025前期LAゼミ Library Quest work3 My テーマ本棚づ
行こう! 博物館・美術館 2025-2
「NEWTONライト」シリーズ。
前年(2024)度 図書委員会読書フェア「POPコンテスト」入賞作
中3演劇祭(第5回)の脚本コーナー
中1学年通信紹介図書展示
2025中2国語 短歌を読み、詠もう
本屋大賞2025 & 「翻訳小説部門」過去の受賞作(2015-24)
新書特集02 「新書大賞2025」
新書特集01「2024年度新書貸出ランキング」
行こう! 博物館・美術館 2025-1
第11回「高校図書館職員が選ぶ生徒に読んで欲しい本」
2024年度図書貸出ランキング!から。
2024
推し活リレー
読んでみた2024年度版
校長の本棚 Vol.7
土曜講座2024
第11回「全国高校ビブリオバトル決勝大会」【No.2457】
【No.2459】中2国語 哲学・思想
【No.2458】'24年度図書委員会 第2回 読書フェア
【No.2456】2024 Anniversary
【No.2455】読書会報告~岩波ジュニア新書出張読書会2024~
12音のブックトークからの芋づる式読書
【NO.2452】全国中学ビブリオバトル東京大会2024
【NO.2450】高1 SCIENCE OF COOKING
鳥 ( ˙Θ˙(˙Θ˙)˙Θ˙ ) 国立科学博物館「鳥博」
埴輪ブーム到来!<博物館、美術館へ行こう>
【No.2451】このミステリーがすごい2025年版
【NO.2454】雑誌「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2024
【No.2453】サンタさんにお願いしよう
佐藤まどか特集~読書会スペース~
中2国語 海外文学に親しむ
中3国語 修学旅行展示(2024)
全国高等学校ビブリオバトル2024千葉県大会
書庫の本Ver.2 (文庫その4)
「タロットの美術史」にちなんで。
書庫の本Ver.2 (文庫その3)
選書ツアー2024(教員分)
2024 選書ツアー(生徒)&他校交流BookTalk 大会
2024中2国語 京都
2024中1国語 近代文学
2024 中2読書週間展示
校長の本棚 Vol.6
新書特集2024-3 選書ツアー 新書
'24年度図書委員会 第1回 読書フェア
中3 俳句しよう!
戦争を考える
このホラーがすごい2024
「昆虫展」博物館へ行こう
2024課題図書&緑陰図書
書庫の本Ver.2 (文庫その2)
書庫の本Ver.2 (文庫その1)
「デ・キリコ展」美術館へ行こう
新書特集2024-2 新書大賞2024
2024中2国語 ことばと<わたし>
2024中1国語 エッセイを読もう
ぜんぶの類をみてみよう
2024中1国語 中学生に人気♡オススメの作家・作品を集めました
夏の文庫フェア2024
2024中2国語 短歌を読み、詠もう
2024中3国語 問う・批評する
第11回 高校生直木賞 & 文藝春秋 歴代ベストセラー
ゴリラ(千葉市動物公園プロジェクト)
書庫の本(単行本)
202406 中3国語 分析批評
芸術鑑賞会2024「美女と野獣」(校外:高2)
恐い本2024 先触れ
2023「読書フェア」POPコンテスト入賞作品
博物館へ行こう『哺乳類店3』国立科学博物館
本屋大賞2024 & 過去の受賞作(1999-2023)
旅
日本の古典に親しもう2024
中3演劇祭(第4回)の脚本コーナー
校長の本棚 Vol.5
2023年度図書貸出ランキング!から。
第10回「高校図書館職員が選ぶ生徒に読んで欲しい本」
第10回全国高校ビブリオバトル決勝大会
新書特集2024-1 前年度貸出上位の新書
2023
雑誌「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2023から
中1国語 近代日本文学を読もう!
中2 哲学対話
誰も借りてくれない本2024
中国伝奇・志怪小説 ~ 聊斎志異を中心に~
2023 図書委員会 第2回読書フェア
動物言語学・鈴木俊貴先生、新刊コーナー
土曜講座2023
Bonゼミ特別講師 金井真紀さんコーナー
行こう! 美術館 竹久夢二美術館・弥生美術館・2023-5
読んでみた2023年度版
コロナを小説で読む
校長の本棚 Vol.4
このミステリーがすごい!2024年版
冬の夜長のオカルト話
高1 短編小説コンクール
中2 詩に親しむ
中1国語 説明的文章(新書など)を読もう!
中1『ビブリオバトル』決戦
活字の学び主催「中学ビブリオバトル」(校外)
アスリートのための筋肉エクササイズ栄養
史実をもとにした小説
泥棒が活躍する物語
生き方読書会2023
2023 図書委員会 第1回読書フェア
2023 選書ツアー(生徒)&他校交流BookTalk 大会
新書特集2023-1 選書ツアーで選んだ新書
選書ツアー2023 第3弾 大型本(紀伊国屋書店新宿本店)
選書ツアー2023 第2弾(紀伊国屋書店新宿本店)
書庫の本③ スターツ出版文庫
選書ツアー2023(紀伊国屋書店新宿本店)
全国高等学校ビブリオバトル 2023千葉県 大会
中1『読書週間』
2023 中2理科1 元素キャラクターを作ろう
東京都美術館<永遠の都ローマ展> 行こう! 博物館・美術館 2023-4
行こう! 博物館・美術館 2023-3
中2 近代社会を考える
電子書籍でパロディを図書館でオリジナルを読もう
手紙
白尾悠さんイベント報告~読書会スペース~
夏の文庫フェア2023
マンガ感想文コンクール2023
第9回全国高等学校ビブリオバトル決勝大会
第10回 高校生直木賞 & 歴代の受賞作品
「怖い本」2023
WSC Global Round2023報告
2023課題図書&緑陰図書
シンガポール研修
校長の本棚 Vol.3
雅楽をみに行きませんか
中1国語 童話・神話・昔話を読もう
中2 宗教と科学~宗教と科学の関係を歴史的背景から理解を深める
【特設】この夏は科博に行こう!2023
行こう! 博物館・美術館 2023-2
書庫の本② メディアワークス文庫
2023 POPコンテスト 入賞(投票アリ) 作品
ふたり
中1国語 エッセイ
書庫の本① 外国文学
2023芸術鑑賞会
中3 演劇祭(第3回)脚本コーナー
行こう! 博物館・美術館 2023-1
中2国語 文学のなかの宗教~文学の根底に潜む宗教意識を探究する~
中3現代文指定図書
中1国語 中学生に人気♡オススメの作家・作品を集めました
第9回 高校図書館職員が選ぶ生徒に読んで欲しい本
第6回 全国中学ビブリオバトル大会 報告
2022年度図書貸出ランキング!から。
新書大賞 2023
2022
校長の本棚 Vol.2
土曜講座2022年度版
読んでみた2022年度版
ビブリオバトル中学1年2023年
ビブリオバトル中学2年2023年
江國香織特集~読書会スペース~
図書委員会 冬の読書フェア「王朝物の世界」
Book Hunting2022
学年の先生方が選ぶ 「高校2年生の今、読んで欲しい本」
素朴な疑問「なぜ?」vs東大
[理化学研究所]科学の新書7
[理化学研究所]科学道2022
拉致問題
新書特集03 2022.12月のランキングから
ダ・ヴィンチ「Book of the year 2022 」小説部門から
行こう!上野の博物館、美術館2022-2023 上野エリア編
『モノクロの夏に帰る』
中1国語「文豪」用 太宰治 特集
中3国語調べ学習~平安貴族の生活~
大正・昭和(戦前)を舞台にした小説 & 矢谷文庫から
中2国語 百人一首
校長の本棚 Vol.1
中1 中2 新書を読もう
センター所蔵の「新本格」の本
2022 広学オンラインビブリオバトル
無言館「窪島誠一郎」特集
選書2022〈紀伊国屋新宿本店〉
中3 修学旅行〈長崎・広島・北陸〉小説巡り
中1国語 エッセイ
中2国語 短歌
中3国語 俳句
新書特集02 選書ツアー前倒し
図書委員会 春・夏の読書フェア 2022
時間旅行テーマの小説
学習に役立つ『まんが』(氷の鳥)
学校
バーチャルサファリ in 千葉市動物公園
怖い本 2022
高2 修学旅行2022(沖縄)
村山斉先生 ミニ展示
2022年度 博物館 特別展 ①
夏の文庫フェア
中2国語 短編・ショートショート
文庫レーベル別展示その1 宝島社文庫
文庫レーベル別展示その2 集英社オレンジ文庫
知の再発見叢書
新書特集01 「新書大賞2022」
書庫シリーズ その1 ハヤカワ文庫NF
第9回高校生直木賞 & 2021年度直木賞の本
雨が印象的な本
中1 外国文学
2022芸術鑑賞会
中3 演劇祭(第2回)脚本コーナー
中一 部活
中3 校外学習用「鎌倉」
児童書と絵本
図書委員会2021年度読書フェア 貸出Best10+POPコンテストTop3
新書特集 0 前年度貸出トップ10
第8回 高校図書館職員が選ぶ生徒に読んでほしい本
2021
第8回全国高等学校ビブリオバトル大会決勝
先生選書【紀伊国屋本店】本屋さんで面白そうな本を選びました
「ハリーポッターと魔法の歴史展」
今村夏子特集~読書会スペース~
中1国語 文豪
中3国語 エッセイ
AIとかVRとか、アンドロイドやロボットなど人工的な何かと、人。
新書特集2021 その4 年末選書ツアーから
中1国語 昔話
東博特別展「ポンペイ」
きみ本大賞テーマ「青春」推薦図書
このミステリーがすごい2022年版
2021年度 中1国語 ビブリオバトル大会
2021年図書委員会秋の読書フェア「Disney ~ディズニー~」
高等学校ビブリオバトル千葉県大会
ひみつ
“科学道2021”(理化学研究所)
雑誌「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2021から
中1 先生たちのオススメ本
【宮﨑校長持ち込み企画】大栗博司先生のブラウズコーナー
今日の一冊2021年度版
文化祭イベント報告~読書会スペース~
前期LAゼミ参考図書
【弁護士】兼【作家】
科博 特別展「大英博物館 ミイラ展」
「食欲の秋」企画 "食"の本
新書特集2021 その2 2021.6月 三省堂神田本店新書棚から
文化祭当日企画「ブックトーク ビブリオバトル風」
東博特別展『最澄と天台宗のすべて』
科学者になりたい君へ ノーベル賞2021
羽生善治特集~読書会スペース~
新書特集2021 その3 紀伊国屋ランキング
ハロウィン2021
数学の本 2
島
科博 特別展「植物」
選書ツアー前倒し展示
広学オンライン・ビブリオバトル紹介展示
エッセイを読もう
2021年図書委員会春の読書フェア「出会いと別れ」
怖い本前倒し('20.6)/「ダヴィンチ」怪談&ホラー特集('20.8)から
UFOの本
氷の鳥 '21年度第1号
ビブリオバトルSOLA全国大会2021 展示
東博 特別展「聖徳太子と法隆寺」「国宝聖林寺十一面観音」
オリンピックを応援しよう
ナツイチ2021 ~集英社文庫~
「第8回高校生直木賞」 展示
課題図書&緑陰図書
「角川ホラー文庫」 特集
お仕事小説
宝塚歌劇団「アウグストゥス」とローマ帝国
講談社まんが学術文庫
リアル「小さな図書館」中1
リアル「小さな図書館」中2
リアル「小さな図書館」中3
よりみちパン!セ
14歳からの世渡り術
13歳からのあなたへ
新書特集2021 その1 2021年度新書大賞
シャーロックホームズのライヴァルたち
懐かしの昭和日本SF
国宝 鳥獣戯画のすべて
書庫シリーズ'21-① 講談社青い鳥文庫
書庫シリーズ'21-② 外国文学
最近の読書会テーマ本 第44回から第48回~読書会スペース~
アンソロジーいろいろ?
本屋大賞2021 決定
戯曲 演劇
第7回 高校図書館職員が選ぶ生徒に読んでほしい本
新書特集2021 その0 前年度貸出数ランキング
第7回 君に贈る本大賞
前年度ミニ企画「書庫の本から」人気作展示
入学式 紹介本 2021
あやしい絵展 展示
2020
今日の1冊
土曜講座2020
蔵出し③ 「講談社ミステリーランド」
岩波少年文庫 心ゆさぶる,さし絵の世界!第一弾
雑誌「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2020から
中3公民 SDGs
千葉が舞台の物語
新書特集2020 その4
新書特集2020 その5
蔵出し 「江戸川乱歩」
2020年度 図書委員会 冬の読書フェア
額賀澪特集~読書会スペース~
古代エジプト展 天地創造神話
「はやぶさ2」 52億キロの旅
数学の本
あさのあつこ著ランナーシリーズ!~読書会スペース~
新書特集2020 その3
書評に掲載された話題の新書
“科学道2020”(理化学研究所)
2020年度 図書委員会 秋の読書フェア
イグ・ノーベル賞(ミニ展示)
令和2年度ビブリオバトル市川中学校1年生大会
文庫で翻訳のある洋書①
クリスマスの洋書(こたつスペースにて)
笑
新刊書 ~書店で選んできました
蔵出しシリーズもの図書 ②
"音楽小説"の世界
中世ヨーロッパの本(読書フェア 秋 補遺)
小柴昌俊先生(特設ミニ展示)
【常設展示】生き方読書会2020
大学学部調べシリーズ(ぺりかん社なるにはBOOKS)
NEWTON ライト2.0
まんがで読む“名著・啓発本”
祝『ドーナツの歩道橋』刊行
沖縄
蔵出しシリーズもの図書 ①
2020年度 図書委員会 夏の読書フェア
宝島社文庫 このミスシリーズ
第7回高校生直木賞 & 前回受賞者 森見登美彦氏の本
ナツイチ2020 ~集英社文庫~
かたひじはらずにこてん
怖い本フェア 2020
新書大賞2020
感染症
課題図書2020
Online Bibliobattle 結果発表!
上田誠の本(過去の演劇部公演から)
ホラー小説おすすめ人気ランキング25選
中3現代文 おすすめ本(休校中バージョン)
本屋大賞2020
2019年度 図書フェアベスト10
日本の古典に親しもう & 「うた恋」百人一首
《CATS》ミュージカルと舞台 ネコ小説etc
中3 休校中課題図書(学年の先生方からの推薦図書)
中2 休校中課題図書(国語科からの推薦図書)
中2 休校中課題図書(学年の先生方からの推薦図書)
高1 構造読解(現代文) 休校期間課題図書
高1 現代社会・世界史(社会科共通課題)
高2 国語科 休校期間課題図書
第6回 高校図書館職員が生徒にすすめる本
第6回 高校ビブリオバトル参加図書
キミ本大賞 (君に贈る本屋大賞)
新書ベスト10 (2020/4/6)
2019
新書を読もう その5
春が来た!
「出雲と大和」 国立博物館特別展より
誰も借りてくれない本2019
科学道2019
新書を読もう その4 ポプラ新書特集
「ミイラ」 国立科学博物館特別展より
ミュージカル
ミュージカルCATS(キャッツ)あなたはどっち派?
新書を読もう その3 高1学年団推薦新書
十二支の本
「正倉院の世界」 国立博物館特別展示より
図書委員会秋フェア「部活」
2019芸術鑑賞会
ノーベル賞
「先生方のおすすめ本」~図書委員文化祭展示より
全国高等学校ビブリオバトル東日本大会
ホーキング博士宇宙を語る
ラグビーワールドカップ2019で盛り上がるコーナー
鉄道 名著と写真展
霊長類
☆すいぞくかん☆
そうだ、博物館に行ってみよう♪
読書感想文
新書を読もう その2
新書を読もう その1
図書委員会 春の読書フェア「青春」
名著名作読んだ!つもり。
第5回 高校図書館職員が選ぶ生徒に読んでほしい本
2018年度 新書貸出トップ10
年度末特別企画 世界の不思議と謎
2018
図書委員会 冬の読書フェア~家族~
第5回高校ビブリオ決勝本
新書への誘い5~今売れてる新書
岩波科学ライブラリー創刊25年フェア
新書への誘い4~特集サイエンス・アイ新書
新書への誘い3 ~サイエンスパレット
読書感想文課題図書&緑陰図書
人外フェア
角川フェア
準備中
第12回 高校生直木賞 & 歴代入賞作
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
前のページ
1
2
3
4
/ 5
5
次のページ
151
書名,巻次,叢書名
千年の田んぼ 国境の島に、古代の謎を追いかけて
著者名
石井里津子著
出版者
旬報社
出版年月日
2017/12/15
保管場所
閲覧室26
請求記号
616
著者記号
イ
152
書名,巻次,叢書名
叢 小田康平の多肉植物
著者名
小田康平著
出版者
現代企画室
出版年月日
2016/02
保管場所
閲覧室26
請求記号
627
著者記号
オ
153
書名,巻次,叢書名
中国庭園図解辞典
著者名
王其鈞著 向井佑介監訳 向井佑介訳 大平理紗訳
出版者
科学出版社東京 ゆまに書房(発売)
出版年月日
2024/08
保管場所
閲覧室26
請求記号
629
著者記号
オ
154
書名,巻次,叢書名
ちいさな花言葉・花図鑑
著者名
宇田川佳子監修
出版者
ユーキャン学び出版 自由国民社(発売)
出版年月日
2019/04
保管場所
閲覧室26
請求記号
627
著者記号
チ
155
書名,巻次,叢書名
日本の庭京都
著者名
中田昭写真
出版者
パイインターナショナル
出版年月日
2019/07
保管場所
閲覧室26
請求記号
629
著者記号
ナ
156
書名,巻次,叢書名
イヌのキモチ解剖図鑑 犬と飼い主をもっとハッピーにするためのガイド
著者名
マット・ワード著 ルパート・フォーセットイラスト 菊水健史監修 井上舞訳
出版者
エクスナレッジ
出版年月日
2023/08
保管場所
閲覧室26
請求記号
645
著者記号
ワ
157
書名,巻次,叢書名
インコがおしえるインコの本音 飼い主さんに伝えたい130のこと
著者名
磯崎哲也監修 朝日新聞出版編著
出版者
朝日新聞出版
出版年月日
2017/07
保管場所
閲覧室26
請求記号
646
著者記号
イ
158
書名,巻次,叢書名
知っておいしい肉事典
著者名
実業之日本社編
出版者
実業之日本社
出版年月日
2013/10
保管場所
閲覧室26
請求記号
648
著者記号
シ
159
書名,巻次,叢書名
樹木の世界大図鑑
著者名
クリス・クレネット監修 フィオナ・スタッフォード監修 清水晶子訳
出版者
河出書房新社
出版年月日
2023/06
保管場所
閲覧室12
請求記号
653
著者記号
ジ
160
書名,巻次,叢書名
森のカプセル探検帳 ドングリいっぱい大発見! 科学絵本
著者名
飯田猛構成・文 宮國晋一写真
出版者
技術評論社
出版年月日
2024/08
保管場所
閲覧室26
請求記号
657
著者記号
イ
161
書名,巻次,叢書名
さばの缶づめ、宇宙へいく 鯖街道を宇宙へつなげた高校生たち
著者名
小坂康之著 林公代著
出版者
イースト・プレス
出版年月日
2022/01
保管場所
閲覧室26
請求記号
667
著者記号
コ
162
書名,巻次,叢書名
100万回シェアされるコピー いますぐ使えるウェブコピー「4つのルール」
著者名
橋口幸生著
出版者
誠文堂新光社
出版年月日
2017/04
保管場所
閲覧室26
請求記号
674
著者記号
ハ
163
書名,巻次,叢書名
イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
著者名
坂崎千春著
出版者
ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月日
2011/01
保管場所
閲覧室26
請求記号
674
著者記号
サ
164
書名,巻次,叢書名
1枚デザインの構図とレイアウト
出版者
パイインターナショナル
出版年月日
2019/07
保管場所
閲覧室26
請求記号
674
著者記号
イ
165
書名,巻次,叢書名
14歳からのマーケティング
著者名
中野明著
出版者
総合法令出版
出版年月日
2017/06
保管場所
閲覧室26
請求記号
675
著者記号
ナ
166
書名,巻次,叢書名
てっぱく発鉄道物語 岩波ジュニア新書
著者名
荒木文宏著 奥原哲志著
出版者
岩波書店
出版年月日
2025/03
保管場所
入門新書
請求記号
686
著者記号
ア
167
書名,巻次,叢書名
鉄道珍百景 “ツボ”にはまる!! 旅鉄BOOKS
著者名
坪内政美著
出版者
天夢人 山と溪谷社(発売)
出版年月日
2019/12
保管場所
閲覧室26
請求記号
686
著者記号
ツ
168
書名,巻次,叢書名
東京ディズニーリゾート完全ガイド 2024-2025 Disney in Pocket
著者名
講談社編
出版者
講談社
出版年月日
2024/04
保管場所
閲覧室26
請求記号
689
著者記号
ト
169
書名,巻次,叢書名
しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール
著者名
島袋コウ著
出版者
旬報社
出版年月日
2020/02
保管場所
閲覧室26
請求記号
694
著者記号
シ
170
書名,巻次,叢書名
東京国立近代美術館の名作 国立美術館ガイド
著者名
東京国立近代美術館監修 岡崎素子著
出版者
国立美術館 誠文堂新光社(発売)
出版年月日
2019/04
保管場所
閲覧室26
請求記号
706
著者記号
ト
171
書名,巻次,叢書名
ルーヴル美術館の舞台裏 知られざる美の殿堂の歴史
著者名
パスカル・ボナフー著 ジャン=ピエール・クーデルク写真 田中佳訳
出版者
西村書店
出版年月日
2014/03
保管場所
閲覧室26
請求記号
706
著者記号
ボ
172
書名,巻次,叢書名
仏像イラストレーターがつくった仏像ハンドブック
著者名
田中ひろみ著
出版者
ウェッジ
出版年月日
2020/11
保管場所
閲覧室26
請求記号
718
著者記号
タ
173
書名,巻次,叢書名
地獄絵 ART BOX
著者名
加須屋誠[編]著
出版者
講談社
出版年月日
2019/12
保管場所
閲覧室26
請求記号
721
著者記号
ジ
174
書名,巻次,叢書名
いろは判じ絵 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解き
著者名
岩崎均史著
出版者
青幻舎
出版年月日
2014/04
保管場所
閲覧室18
請求記号
小721
著者記号
イ
175
書名,巻次,叢書名
怖い絵 角川文庫
著者名
中野京子[著]
出版者
角川書店 KADOKAWA(発売)
出版年月日
2013/07
保管場所
閲覧室18
請求記号
小723
著者記号
ナ
176
書名,巻次,叢書名
#名画で学ぶ主婦業
著者名
田中久美子監修
出版者
宝島社
出版年月日
2018/09
保管場所
閲覧室26
請求記号
723
著者記号
メ
177
書名,巻次,叢書名
不幸な子供
著者名
エドワード・ゴーリー著 柴田元幸訳
出版者
河出書房新社
出版年月日
2001/09
保管場所
閲覧室26
請求記号
726
著者記号
ゴ
178
書名,巻次,叢書名
桃子
著者名
江国香織文 飯野和好絵
出版者
旬報社
出版年月日
2000/12
保管場所
閲覧室26
請求記号
726
著者記号
イ
179
書名,巻次,叢書名
ぐりとぐら ぐりとぐらの絵本
著者名
中川李枝子さく 大村百合子え
出版者
福音館書店
出版年月日
2024/03/25
保管場所
閲覧室36
請求記号
726
著者記号
オ
180
書名,巻次,叢書名
手書きのための漢字字典
著者名
財前謙編著
出版者
明治書院
出版年月日
2009/05
保管場所
閲覧室12
請求記号
728
著者記号
ザ
181
書名,巻次,叢書名
棟方志功 生誕一〇〇年棟方志功の宇宙
著者名
棟方志功
出版者
読売新聞社
出版年月日
2003
保管場所
閲覧室36
請求記号
730
著者記号
ム
182
書名,巻次,叢書名
ロバート・キャパ写真集 岩波文庫
著者名
ロバート・キャパ[撮影] ICPロバート・キャパ・アーカイブ編
出版者
岩波書店
出版年月日
2017/12
保管場所
閲覧室17
請求記号
小748
著者記号
キ
183
書名,巻次,叢書名
民藝とは何か 講談社学術文庫
著者名
柳宗悦[著]
出版者
講談社
出版年月日
2006/09
保管場所
閲覧室17
請求記号
小750
著者記号
ヤ
184
書名,巻次,叢書名
きものの文様 格と季節がひと目でわかる
著者名
藤井健三監修
出版者
世界文化社
出版年月日
2021/03
保管場所
閲覧室26
請求記号
753
著者記号
キ
185
書名,巻次,叢書名
原寸大で鑑賞する伝説の日本刀
著者名
別冊宝島編集部著
出版者
宝島社
出版年月日
2018/09
保管場所
閲覧室26
請求記号
756
著者記号
ゲ
186
書名,巻次,叢書名
デザインあ みるほん
著者名
NHK「デザインあ」制作チーム編
出版者
金の星社
出版年月日
2018/02
保管場所
閲覧室26
請求記号
757
著者記号
デ
187
書名,巻次,叢書名
音楽 小学館の図鑑NEO
著者名
池辺晋一郎監修 海部陽介監修 甲地利恵監修 サカキマンゴー監修 直川礼緒監修 常味裕司監修 ピーター・バラカン監修 藤村シシン監修 吉澤実監修 茂手木潔子監修協力・執筆 神森徹也構成 平田貴章ほか撮影
出版者
小学館
出版年月日
2023/11
保管場所
閲覧室26
請求記号
760
著者記号
オ
188
書名,巻次,叢書名
脳と音楽 脳科学者が挑む音楽の正体 基礎から身につく大人の教養
著者名
伊藤浩介著
出版者
世界文化社
出版年月日
2024/10
保管場所
閲覧室26
請求記号
761
著者記号
イ
189
書名,巻次,叢書名
アイドルになりたい! ちくまプリマー新書
著者名
中森明夫著
出版者
筑摩書房
出版年月日
2017/04
保管場所
入門新書
請求記号
767
著者記号
ナ
190
書名,巻次,叢書名
風姿花伝 岩波文庫
著者名
世阿弥著 野上豊一郎校訂 西尾実校訂
出版者
岩波書店
出版年月日
1978
保管場所
閲覧室17
請求記号
小773
著者記号
ゼ
191
書名,巻次,叢書名
寝ても醒めてもタカラヅカ!!
著者名
牧彩子著
出版者
平凡社
出版年月日
2018/10
保管場所
閲覧室25
請求記号
775
著者記号
マ
192
書名,巻次,叢書名
文楽 人形のこころ
著者名
河原久雄著
出版者
講談社
出版年月日
1993/02
保管場所
閲覧室25
請求記号
777
著者記号
カ
193
書名,巻次,叢書名
14歳からの文楽のすゝめ
著者名
竹本織太夫監修
出版者
実業之日本社
出版年月日
2022/04
保管場所
閲覧室25
請求記号
777
著者記号
ジ
194
書名,巻次,叢書名
スタジオジブリ全作品集
著者名
講談社編集 スタジオジブリ監修
出版者
講談社
出版年月日
2021/04
保管場所
閲覧室25
請求記号
778
著者記号
ス
195
書名,巻次,叢書名
中高生アスリートを応援!パフォーマンスがアップするラクうま部活弁当
著者名
ほりえさちこ著 田澤梓栄養監修
出版者
ナツメ社
出版年月日
2023/03
保管場所
閲覧室25
請求記号
780
著者記号
ホ
196
書名,巻次,叢書名
弱くても勝てます 開成高校野球部のセオリー 新潮文庫
著者名
高橋秀実著
出版者
新潮社
出版年月日
2014/03
保管場所
閲覧室18
請求記号
小783
著者記号
タ
197
書名,巻次,叢書名
茶の本 ワイド版岩波文庫
著者名
岡倉覚三著 村岡博訳
出版者
岩波書店
出版年月日
1991/06
保管場所
閲覧室25
請求記号
791
著者記号
オ
198
書名,巻次,叢書名
はな、茶の湯に出会う
著者名
はな著
出版者
淡交社
出版年月日
2019/01
保管場所
閲覧室25
請求記号
791
著者記号
ハ
199
書名,巻次,叢書名
最年少名人藤井聡太 名人、七冠、その先に見える世界 マイナビムック 将棋世界Special
著者名
将棋世界編集部編
出版者
日本将棋連盟 マイナビ出版(発売)
出版年月日
2023/07
保管場所
閲覧室25
請求記号
796
著者記号
サ
200
書名,巻次,叢書名
世界文字の大図鑑 謎と秘密
著者名
コンスタンティノフ文・絵 青柳正規監修 若松宣子訳
出版者
西村書店
出版年月日
2023/10
保管場所
閲覧室25
請求記号
801
著者記号
コ
トップへ戻る
図書館を使いこなそう!