所蔵一覧

概要

叢書名
ポプラ社ノンフィクション 37 平和
書名
故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる
著者名
安田菜津紀著・写真
出版者
ポプラ社
出版年月日
2019/11
00130122

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 231p
サイズ 20cm
ISBN 9784591164204
定価 1,400
注記 彼らはなぜ、国を離れなくてはならなかったのか。日本に暮らす難民が、故郷の料理をふるまいながら語ってくれたことを紹介。彼らのたどってきた道のりをひもとく。Q&Aも収録。ウェブサイト『論座』連載を加筆し書籍化。 「もう自分の国にはいられない」と日本へ逃(のが)れてきた難民たち。彼(かれ)らはなぜ、国をはなれなくてはならなかったのでしょうか?日本でどのように故郷の料理を作っているのでしょうか?その料理を味わったとき、どんなことを思い出すのでしょうか?実際に作ってもらった料理とともに、難民の道のりをたどります。
分類記号1
369 社会福祉
件名 難民 ナンミン
内容細目1 〈安田菜津紀〉 1987年神奈川県生まれ。上智大学卒。Dialogue for People所属フォトジャーナリスト。著書に「それでも、海へ」「写真で伝える仕事」など。
内容細目1 故郷の味マップ
内容細目2 1 シリア 穏やかな「日常」の香り コーヒー
内容細目3 2 ミャンマー キッチンから笑顔を運ぶ ラペットゥ
内容細目4 3 ロヒンギャ ロヒンギャと日本のかけ橋に モヒンガ
内容細目5 4 ネパール 拷問から逃れて日本へ ダルバート
内容細目6 5 バングラデシュ 家族との再会を夢見て ビリヤニ
内容細目1 6 カメルーン 引き裂かれた母と娘 オクラスープ
内容細目2 7 カンボジア 内戦を生きぬいた味 コーサイッチュルーク
内容細目3 Q&A
内容細目4 世界でどれくらいの人が故郷を追われているの?
内容細目5 「入管」ってどんな役割を果たしているの?
内容細目6 どうやってともに暮らしていくの?
内容細目1 難民を受け入れることは「負担」なの?
内容細目2 「難民」って危ない人なの?
内容細目3 「移民」と「難民」はちがうの?
内容細目4 世界で難民はどのように受け入れられているの?
内容細目5 「インドシナ難民」ってどんな人たち?
内容細目6 コラム 「入管」の施設とは どんなところ?
内容細目1 はじめに
内容細目2 おわりに

所蔵一覧

所蔵1 冊