書名
悪魔崇拝とは何か 古代から現代まで
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月日
2025/03
00142881
|
和洋区分 | 和書 |
---|---|
ページ | 701p |
サイズ | 22cm |
ISBN | 9784120059094 |
定価 | 9,000 |
注記 | 文献:p646〜688 現代悪魔崇拝の起源を求めて、古代から現在に至るサタニズムの歴史を博捜。また、サタニズムに関する事実と虚構の両方を対象にし、かつそれらの相互関係をも解明する。サタニズムの包括的な通史。 原タイトル:Children of Luciferの抄訳 |
分類記号1 | 162 宗教史・各国の宗教 |
件名 | 宗教-歴史 シュウキョウ-レキシ 悪魔 アクマ |
内容細目1 | 〈ルーベン・ファン・ラウク〉 オランダ・ロッテルダム生まれ。ティルブルク大学神学部で博士号を取得。オランダ・ラドバウド大学リサーチ・フェローなどを務める。写真家、小説家、翻訳家、芸術家。 |
---|
内容細目1 | 序論 |
---|---|
内容細目2 | サタニズムの定義 |
内容細目3 | 本書の仮説、枠組み、方法論 |
内容細目4 | 第1章 キリスト教によるサタニズムの発明 |
内容細目5 | 悪魔の略歴 |
内容細目6 | サタン崇拝者の構築 |
内容細目1 | 悪魔の手下を追い払う |
---|---|
内容細目2 | 魔術によるサタニストの陰謀 |
内容細目3 | 黒魔術と黒ミサ |
内容細目4 | ルイ一四世宮廷毒殺事件 |
内容細目5 | 近代以前のサタニスト? |
内容細目6 | 間奏曲一<一八世紀サタンの死?> |
内容細目1 | 第2章 ロマン派におけるサタンの復興 |
---|---|
内容細目2 | 詩作のサタン派 |
内容細目3 | 神、サタン、そして革命 |
内容細目4 | 詩、神話、そして人間の究極的な存在根拠 |
内容細目5 | サタンの新しい神話-ブレイクとシェリー |
内容細目6 | サタンの新たな神話-バイロンとユゴー |
内容細目1 | ロマン派サタニストはどのくらいサタニストだったか? |
---|---|
内容細目2 | 第3章 一九世紀の対抗文化におけるサタン |
内容細目3 | 性愛・学知・自由 |
内容細目4 | アナーキストとしてのサタン |
内容細目5 | 歴史上のサタニズムの(再)構成 |
内容細目6 | 一九世紀のオカルトにおけるサタン |
内容細目1 | ルシファーの子どもたち |
---|---|
内容細目2 | 間奏曲二<シャルル・ボードレール-サタンへの連禱> |
内容細目3 | 第4章 ユイスマンスと仲間たち |
内容細目4 | 『彼方』 |
内容細目5 | ユイスマンスがサタニズムを発見する |
内容細目6 | 当時のオカルト実践者たち-ペラダン、ガイタ、パピュス |
内容細目1 | ジョゼフ・ブーラン |
---|---|
内容細目2 | ファン・ハエク司祭とドークル司祭 |
内容細目3 | 暫定的結論 |
内容細目4 | サタニズムの競合する概念 |
内容細目5 | 余波 |
内容細目6 | 第5章 サタンのシナゴーグの暴露 |
内容細目1 | フリーメイソンのベールを取る |
---|---|
内容細目2 | パラディズム以前のタクシル |
内容細目3 | 補説 タクシルの情報源 |
内容細目4 | パラディズムの盛衰 |
内容細目5 | 大いなるフリーメイソンの陰謀 |
内容細目6 | フリーメイソンがサタニストとなった経緯 |
内容細目1 | 第6章 サタンのシナゴーグの暴露 |
---|---|
内容細目2 | 民主的手法で民主主義と戦う |
内容細目3 | 隠された神殿、秘密の洞窟、謎に包まれた国際人 |
内容細目4 | フリーメイソンのサタンとネオ・パラディズムについて |
内容細目5 | ユダヤ問題 |
内容細目6 | 結論に代えて |
内容細目1 | 間奏曲三<一九世紀の宗教的サタニズム,-事実かフィクションか> |
---|---|
内容細目2 | 第7章 二〇世紀への道筋 |
内容細目3 | サタン教会 |
内容細目4 | 先駆者とインスピレーション |
内容細目5 | アレイスター・クロウリー、グレイト・ビースト666 |
内容細目6 | もう一つの伝統-ラベリング |
内容細目1 | ロマン派サタニズムの遺産 |
---|---|
内容細目2 | 反宗教的な宗教の矛盾 |
内容細目3 | 「黒」魔術の復活 |
内容細目4 | 第8章 初期サタン教会の苦難 |
内容細目5 | サタンとセト神ラヴェイとアキーノ |
内容細目6 | サタニズムパニック、あるいは古い伝説の毒性 |
内容細目1 | ナチズム、西洋革命、純粋なサタニスト陰謀論 |
---|---|
内容細目2 | ラヴェイの晩年 |
内容細目3 | 間奏曲四<思春期サタニズム、メタル・サタニズム、サイバー・サタニズム> |
内容細目4 | 結論 |
内容細目5 | ラベリング |
内容細目6 | 復権 |
内容細目1 | 摂取 |
---|---|
内容細目2 | 適用 |