書名
データ分析のための経済数学入門 初歩から一歩ずつ
著者名
出版者
日本評論社
出版年月日
2025/05
00142890
|
和洋区分 | 和書 |
---|---|
ページ | 8,292p |
サイズ | 26cm |
ISBN | 9784535540699 |
定価 | 2,700 |
注記 | データ分析・経済分析のための基礎数学を学べるテキスト。ベクトル、行列とその計算、多変数関数の微分、2階微分、最小2乗法などについて、豊富な例題と図解でわかりやすく丁寧に説明する。 |
分類記号1 | 331 経済学・経済思想 |
件名 | 経済数学 ケイザイ/スウガク |
内容細目1 | 第1章 鶴亀算と推測 |
---|---|
内容細目2 | 1.1 連立1次方程式の構造 |
内容細目3 | 1.2 推定と誤差 |
内容細目4 | 1.3 直線のあてはめ |
内容細目5 | 第2章 ベクトル |
内容細目6 | 2.1 ベクトルとは何か |
内容細目1 | 2.2 ベクトルの計算 |
---|---|
内容細目2 | 2.3 ベクトルの定義 |
内容細目3 | 2.4 1次結合,従属,独立 |
内容細目4 | 第3章 平面ベクトル |
内容細目5 | 3.1 ベクトルの成分表示 |
内容細目6 | 3.2 内積 |
内容細目1 | 3.3 内積と角度 |
---|---|
内容細目2 | 3.4 正射影ベクトル |
内容細目3 | 3.5 直線の方程式と内積 |
内容細目4 | 第4章 3次元ベクトルとその応用 |
内容細目5 | 4.1 空間ベクトル |
内容細目6 | 4.2 1次従属と1次独立 |
内容細目1 | 4.3 連立1次方程式の解と1次従属 |
---|---|
内容細目2 | 4.4 ベクトルの経済学への応用 |
内容細目3 | 第5章 n次元ベクトルへの一般化 |
内容細目4 | 第6章 行列とその計算 |
内容細目5 | 6.1 行列事始め |
内容細目6 | 6.2 行列の和とスカラー倍 |
内容細目1 | 6.3 行列の積 |
---|---|
内容細目2 | 6.4 転置行列と対称行列 |
内容細目3 | 6.5 逆行列と行列式 |
内容細目4 | 6.6 逆行列の形 |
内容細目5 | 6.7 一般の行列式 |
内容細目6 | 第7章 線形写像と連立方程式 |
内容細目1 | 7.1 線形性 |
---|---|
内容細目2 | 7.2 1次変換 |
内容細目3 | 7.3 面積と行列式 |
内容細目4 | 7.4 行基本変形,ランクおよび既約行階段形 |
内容細目5 | 7.5 連立1次方程式の解の存在と一意性 |
内容細目6 | 第8章 多変数関数の微分 |
内容細目1 | 8.1 2変数関数の微分 |
---|---|
内容細目2 | 8.2 勾配ベクトル |
内容細目3 | 8.3 極大・極小 |
内容細目4 | 第9章 ベクトル値関数の微分 |
内容細目5 | 9.1 ベクトル値関数 |
内容細目6 | 9.2 等高線の形状 |
内容細目1 | 第10章 条件付き最適化問題 |
---|---|
内容細目2 | 10.1 多変数関数の条件付き最適化問題 |
内容細目3 | 10.2 経済学への応用 |
内容細目4 | 第11章 2階微分 |
内容細目5 | 11.1 2階微分 |
内容細目6 | 11.2 2変数関数の2次近似 |
内容細目1 | 第12章 2次形式 |
---|---|
内容細目2 | 12.1 2次形式とは何か |
内容細目3 | 12.2 行列の符号 |
内容細目4 | 12.3 2次形式の微分 |
内容細目5 | 第13章 最適性の2階の条件 |
内容細目6 | 13.1 2変数関数の2階の条件 |
内容細目1 | 13.2 制約付き最適化問題の2階の条件 |
---|---|
内容細目2 | 13.3 大域的最適化 |
内容細目3 | 第14章 最小2乗法 |
内容細目4 | 14.1 最小2乗法と正射影ベクトル |
内容細目5 | 14.2 最小2乗法と偏微分 |
内容細目6 | 14.3 最小2乗法の行列表現 |
内容細目1 | 14.4 最小2乗法の導出 |
---|---|
内容細目2 | 14.5 最小2乗法の例 |
内容細目3 | 14.6 最小2乗法の2階の条件 |