叢書名
イースト新書
書名
誤解だらけの沖縄と領土問題
著者名
出版者
イースト・プレス
出版年月日
2018/10
00143028
|
和洋区分 | 和書 |
---|---|
ページ | 255p |
サイズ | 18cm |
ISBN | 9784781651095 |
定価 | 907 |
注記 | 「領土問題は「世界史」で解ける」(宝島社 2014年刊)の改題,加筆再編集 リョウドモンダイワセカイシデトケル |
分類記号1 | 210.1 国史学・日本史観 |
件名 | 日本-対外関係-歴史 ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ 領土 リョウド |
内容細目1 | 年表あり |
---|---|
内容細目2 | 文献:p255 |
内容細目3 | 沖縄と離島に迫る中国、韓国、ロシアの「魔の手」…。基地問題や独立論争で揺れる沖縄の本土とのあいだに横たわる歴史に関する認識の違いと、日本の「辺境」の問題に関する議論の間違いをただす。 |
内容細目4 | 〈八幡和郎〉 1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省(現経済産業省)入省。国土庁長官官房参事官等を経て徳島文理大学大学院教授。作家・評論家。著書に「江戸全170城最期の運命」他。 |