所蔵一覧

概要

叢書名
ミネルヴァ・ジュニア評伝選
書名
安藤百福 インスタント麵が人類に与えたこと
著者名
永野淳太郎著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月日
2025/05
00142328

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 166p
サイズ 19cm
ISBN 9784623099252
定価 1,800
注記 安藤百福関連略年譜:p156〜159 文献:p166 96年の生涯を「食をつくりて世のために」尽くし、「チキンラーメン」を生んだ日清食品の創業者、安藤百福。そのドラマティックで波乱に満ちた人生を辿る。略年譜、用語解説も収録。 「チキンラーメン」や「カップヌードル」を発明した、日清食品の創業者・安藤百福(あんどうももふく)。ハレー彗星(すいせい)に見守られた生い立ち、妻との出会いと食の世界への目覚め…。「食をつくりて世のために」尽(つ)くした、そのドラマティックで波乱に満ちた人生を紹介(しょうかい)します。
分類記号1
B・1 個人伝記(日本人)
件名 安藤百福 アンドウ モモフク
内容細目1 〈永野淳太郎〉 長野県長野市生まれ。放送作家・ノンフィクション作家。倉田事務所代表。
内容細目1 はじめに
内容細目2 プロローグ 宇宙をめざす人類の夢に向かって
内容細目3 1 宇宙世紀のインスタントラーメン
内容細目4 ラーメンを宇宙へ持っていく/宇宙食ラーメン「スペース・ラム(Space Ram)」
内容細目5 2 宇宙で最初に食べたラーメンはとんこつ味
内容細目6 悲惨な事故を乗り越えて/宇宙で食べたラーメンの味
内容細目1 第1章 ハレー彗星に見守られた生い立ち
内容細目2 1 ハレー彗星の落とし子として誕生
内容細目3 福耳を持った赤ん坊/自主独立の精神
内容細目4 2 大阪・船場を拠点にメリヤス事業で大成功
内容細目5 22歳の独立/飛行機操縦を初体験
内容細目6 3 戦時下の憲兵隊で恐ろしい罠にはまった
内容細目1 太平洋戦争の開戦/いつの間にか犯人に/「地獄に仏」の井上元中将
内容細目2 第2章 妻との出会いと食の世界への目覚め
内容細目3 1 一目惚れでアタックしてゴールイン
内容細目4 戦火の合間の結婚式/終戦直後の混乱期に
内容細目5 2 戦後の闇市でラーメン屋台と出合った
内容細目6 一杯のラーメンが人を引きつける/独創的なアイデアで「食」の世界へ
内容細目1 3 突然の逮捕と2年におよぶ長き闘い
内容細目2 大きな誤解/巣鴨プリズン
内容細目3 第3章 夢のチキンラーメン誕生ものがたり
内容細目4 1 たった独りでラーメンづくりに没頭
内容細目5 無一文からの逆転人生/百福専用のラーメン研究小屋
内容細目6 2 天ぷらをヒントに瞬間油熱乾燥法を発明
内容細目1 長期保存できる即席麵/瞬間油熱乾燥法
内容細目2 3 試食会で大好評! チキン味の即席ラーメン
内容細目3 チキンスープへのこだわり/インスタントラーメンの誕生
内容細目4 第4章 日本一のラーメン屋さんになる夢に向かって
内容細目5 1 記念すべきチキンラーメンの正規販売スタート
内容細目6 食品問屋からの冷ややかな反応/一気に広がる販売網
内容細目1 2 チキンラーメンのテレビコマーシャル開始
内容細目2 魔法のラーメン/インスタント時代の誕生/類似品との戦い
内容細目3 第5章 世界市場をめざすカップ麵の開発
内容細目4 1 欧米視察旅行でカップ麵のヒントをつかむ
内容細目5 ロサンゼルスでの思わぬ出来事/カップヌードルの開発
内容細目6 2 世界初のカップ麵「カップヌードル」誕生
内容細目1 カップのなかで麵が宙づり/具材にあわせたフリーズドライ製法
内容細目2 第6章 カップライス発売と思わぬ挫折
内容細目3 1 浅間山荘事件のテレビ中継とカップヌードル
内容細目4 ねばり強い販売活動/大ブームの到来
内容細目5 2 カップライスで味わった大きな損失と挫折
内容細目6 日本の米問題を解決できないか/名誉ある撤退
内容細目1 第7章 大震災にチキンラーメン号を派遣
内容細目2 1 勲章受章とラーメンの源流を探る旅
内容細目3 世界食となったカップヌードル/経営の現場から食文化の探訪へ
内容細目4 2 阪神・淡路大震災にチキンラーメン号派遣
内容細目5 マグニチュード7・3の大地震/被災者を飢餓状態にさせてはいけない
内容細目6 エピローグ 世界のMr.Noodle旅立ちのとき
内容細目1 1 インスタントラーメン発明記念館の建設
内容細目2 「世界ラーメン協会」設立/インスタントラーメン発明記念館
内容細目3 2 創業者会長に就任し後進に日清食品を託す
内容細目4 95歳の決意/年末年始の恒例行事/ミスター・ヌードル、宇宙へ還る
内容細目5 あとがき
内容細目6 安藤百福関連略年譜
内容細目1 用語解説
内容細目2 さくいん
内容細目3 参考文献

所蔵一覧

所蔵1 冊