叢書名
中公新書
書名
書とはどういう芸術か 筆蝕の美学
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月日
2025/03
00141755
|
和洋区分 | 和書 |
---|---|
ページ | 12,252p |
サイズ | 18cm |
ISBN | 9784121028495 |
定価 | 1,000 |
注記 | 紙と筆と墨の芸術、書。筆と紙の接点に生じる力(筆蝕)こそ書の美の核心で、文字でなく言葉を書くところに書の価値はある。甲骨文から前衛書道までを読み解き、書の表現を歴史的、構造的に解明したロングセラーに新章を追加。 |
分類記号1 | 728 書・書道 |
件名 | 書道 ショドウ |
内容細目1 | 〈石川九楊〉 福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家。京都精華大学名誉教授。「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞を受賞。 |
---|