所蔵一覧

概要

NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版
日経ナショナルジオグラフィック社

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版
各号 - 巻号 Vol.9 No.12
発行頻度
月刊
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
各号 - 各号注記1 2003/12月号
内容細目1 2003/12月号
内容細目2 武士の時代 P42 700年近くも日本を支配した武士階級は、戦いに打ち勝つ強靱な精神の持ち主である一方で、能や和歌、茶をたしなむ洗練された趣味人でもあった。米「ナショナル ジオグラフィック」誌のスタッフが、武士の時代と現代に受け継がれたその精神を
内容細目3 表紙タイトル サムライ
内容細目4 ライト兄弟初飛行100周年 P78 1903年12月17日に米国のライト兄弟が動力飛行に成功してから100年。その間の軍用機の驚くべき技術革新に伴って、民間機の性能も大幅に向上してきた。航空技術の最先端をデジタル写真で紹介しながら、近未来の飛行機の姿を描く。
内容細目5 ■日本の挑戦者 ライト兄弟に先を越され夢破れた二宮忠八、1911年に国産機の初飛行を成功させた奈良原三次、新世代のビジネス・ジェット機開発を手がけるホンダの藤野道格らの挑戦を紹介。
内容細目6 愛の追憶と喪失の悲しみという永遠のテーマを追い求める。 文=アルマ・ギエモプリエト 写真=パブロ・コラル・ヴェガ
内容細目1 フラミンゴ P154 アフリカ東部の、地殻が引き裂かれてできた大地溝帯には、強アルカリ性の湖がたくさんある。その過酷な環境のなかで、数百万羽のフラミンゴが辺りをピンク色に染めて暮らしている。
内容細目2 表紙 桃山時代の兜(かぶと)。兜の鉄板を継ぎ合わせた個所に鋲の頭を出さずに、筋を立てたもので、この兜は筋兜と呼ばれる。大阪城天守閣所蔵、国際観光振興機構 写真=アイラ・ブロック 撮影データ:マミヤ645AF、120mmマクロ、フジクローム64T(タングステン)
内容細目3 コラムII 取材現場から P180 ■サムライ体験 最後の一枚 P185 ■市川團十郎 2003年総目次 P187
内容細目4 コラムI 地球新発見 P14 ■ライトフライヤー 日本新発見 P23 ■アリジゴクの技 列島探訪 P28 ■青森県・八甲田山 読者フォーラム P32 ■ナルク湖の水質浄化 日本の百年 P41 ■30年代のエアガール
内容細目5 文=マーガレット・G・ザコウィッツ 写真=アヌップ・シャー、マノッジ・シャー
内容細目6 ハッブル宇宙望遠鏡 P136 ハッブル宇宙望遠鏡は、2002年3月に新型カメラACSが取り付けられ、従来に比べて性能が約10倍に向上した。無限の宇宙で繰り広げられる様々な不思議な現象を鮮明にとらえた画像を紹介。 文=クリス・キャロル
内容細目1 アルゼンチン・タンゴ P116 心を揺さぶる官能にあふれたアルゼンチン・タンゴは19世紀後半に、南米アルゼンチンの首都ブエノス・アイレスで生まれた。「この国には悲しいことがたくさんある。でも、踊っている間はそれを忘れられる」。人々はタンゴを踊りながら、
内容細目2 文=マイケル・クレシウス 写真=ジョー・マクナリー
内容細目3 ■武士道 その本質とは何か 江戸時代に体系化された武士道精神を理解するには、それが生まれた戦国時代の壮絶な「戦いの場」に思いをめぐらすことが必要だ。強さこそが道徳を生むという主張である。 文=菅野覚明・東京大学助教授
内容細目4 日本各地で取材した。 文=トム・オニール 写真=マイケル・ヤマシタ、アイラ・ブロック

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0014931

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0014931