所蔵一覧

概要

NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版
日経ナショナルジオグラフィック社

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版
各号 - 巻号 Vol.10 No.2
発行頻度
月刊
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
各号 - 各号注記1 2004/2月号
内容細目1 2004/2月号
内容細目2 文=ティム・アペンゼラー 写真=ピーター・エシック
内容細目3 写真=O・ルイス・マザテンタ 撮影データ:ニコンF3、マクロニッコール、105mm F2.8、絞りf8、1/8秒、フジ タングステン64
内容細目4 ●表紙 漢王朝(紀元前206?紀元220年)の黄金時代を築いた武帝(在位・紀元前141?同87年)が姉に贈ったとされる、金を施した青銅製の馬像。漢王朝の繁栄ぶりを物語る。高さ60センチ。
内容細目5 インカ帝国の首都だったクスコの西にビルカバンバ山脈がある。この山の奥地にはインカ最後の皇帝が隠れたといわれる場所があり、探検隊はその地を目指した。そして彼らがそこで見たものは……。 文=ピーター・フロスト 写真=ゴードン・ウィルツィー
内容細目6 ●ペルー・ビルカバンバ山脈に隠された謎
内容細目1 カナダのハドソン湾沿岸は、ホッキョクグマが食べ物を求めて集まってくることで知られる。厳寒のなかで暮らすこの地上最大の肉食動物の力強い雄の姿や、母グマと子グマの心暖まる情景を撮影した。 文=ジョン・L・エリオット 写真=ノアバート・ロージング
内容細目2 ●白い大地のホッキョクグマ
内容細目3 太平洋ミクロネシア、キリバス共和国領のフェニックス諸島の海には貴重な生態系が自然のままに残されている。この「海の楽園」に潜り、サンゴ礁の健康状態を調べ、魚たちを観察した。 文=グレゴリー・S・ストーン 写真=ポール・ニックレン
内容細目4 ●ミクロネシア、フェニックス諸島の自然
内容細目5 ■日本が受ける温暖化の影響 地球温暖化に対しては様々な対策が必要だが、温暖化の行方をできるだけ正確に予測することも大切だ。今、日本の公的研究機関は様々な予測と影響評価に着手し、今後の対策を練ろうと努めている。
内容細目6 ●コラムII 取材現場から P162 ■西域の村で 最後の一枚 P165 ■海辺の静寂
内容細目1 ●コラムI 地球新発見 P10 ■シャトルの悲劇の跡 日本新発見 P19 ■燃料電池バス 列島探訪 P24 ■熊本県・阿蘇地方 読者フォーラム P30 ■ホッキョクグマ 日本の百年 P39 ■天橋立の由来
内容細目2 地球の様々な生命の営みは炭素の循環によって支えられている。だが産業革命以降、人間による様々な活動が著しく進展した結果、自然界における炭素循環のバランスが崩れつつある。その大きな影響の一つが二酸化炭素による地球の温暖化だ。
内容細目3 表紙 漢王朝
内容細目4 紀元前206年に成立した漢王朝は、400年余りにわたって栄えた。ローマ帝国と肩を並べるほどの勢力と威信を誇り、統一国家の基盤を築いた輝かしい歴史をもつゆえに、今も中国人は自らを漢民族と称する。漢王朝が残した英雄たちの物語や、芸術や伝統を振り返る。
内容細目5 文=マイク・エドワーズ 写真=O・ルイス・マザテンタ
内容細目6 ●地球温暖化を引き起こす炭素の行方
内容細目1 ●古代中国の黄金期を築いた漢王朝

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0015053

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0015053