所蔵一覧

概要

Newton
Newton Press

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 Newton
各号 - 巻号 Vol.23 No.10
発行頻度
月刊
出版者 Newton Press
ISSN1 0286-0651
各号 - 各号注記1 2003/9月号
内容細目1 2003/9月号
内容細目2 小さな集落からその歩みをはじめたローマ。やがて地中海世界の覇権を握るころには,かつての集落は豪華絢爛な都市へと姿をかえていた。ローマ栄光の道のりをたどる。
内容細目3 ハッブル宇宙望遠鏡 最新ショット 地上600キロの宇宙から見た天体たちの鮮明な姿 協力 渡部潤一/NASA/STScl 恒星の誕生や死に関するものを中心に,最近公表されたハッブル宇宙望遠鏡の画像の数々を見ていこう。
内容細目4 私の新たなる挑戦 島津製作所 田中耕一記念質量分析研究所を訪ねて 編集部 ノーベル賞受賞者となった島津研究所の田中耕一フェロー。その新たな挑戦はすでにはじまっていた。
内容細目5 日本地震確率マップ 大地震はいつやってくるのか? 協力 瀬野徹三/島崎邦彦 各地の地震発生確率が順次産出されている。宮城県沖を一例に,大地震がいつおきるのかを検証する。
内容細目6 日本地震確率マップ 大地震はいつやってくるのだろうか? このイラストは,日本の主要な活断層の位置と大地震の発生確率をあらわしたもの。黄,オレンジ,赤の順で発生確率が高くなっていく(ピンク色は,現在評価中の活断層)。
内容細目1 ローマの街を潤す水道 古代ローマにはいくつもの水道が引かれていた。イラスト左は微少な勾配によって高所からローマの街まで水を流す水道橋を,イラスト右の青,赤,黄などの線は,ローマの街中を走る水道を描いている。
内容細目2 今月のイラスト
内容細目3 星空の不思議 Q&A 黄道には十二星座でなく十三星座ある?
内容細目4 土星の大気運動は変化した?/TVゲームで認識力向上/太陽エネルギーの内訳は?/火星からのぞむ地球と月/休息も楽じゃない/ナノテク顕微鏡
内容細目5 SCIENCE SENSOR ベーリング海峡の草原/木星に23個の逆行衛星/種を分ける遺伝子/クモの糸をしのぐ最強の糸/土地利用が地球温暖化に影響/はくちょう座X-1の形成シナリオ/気づかれずに忍び寄る/モノポールは存在するか/地球深部の探査計画/現代人のルーツ/
内容細目6 人物科学史 「ウィルソンの霧箱」を発明し,原子物理学の発展に貢献した-チャールズ・ウィルソン もりいずみ
内容細目1 GEOGRAPHIC ─竹内 均 シーザー ローマ帝政誕生の道をつくった英雄の生涯 軍人・政治家として,歴史の変革を進めた古代ローマの英雄シーザー。その人生を紹介する。
内容細目2 シシオザル 危機にさらされる野生動物 協力 杉山幸丸
内容細目3 サハラ最後の秘境 ティベスティ山地 巨大な奇岩やクレーターが点在する灼熱の大地 写真・文 大塚雅貴
内容細目4 北の楽園に生きるヒグマ 知床に残された大自然を謳歌するヒグマの親子 写真・文 水越武 世界遺産への推薦が決まったヒグマの楽園・知床。たくましく生きるヒグマの親子の姿を追った。
内容細目5 世界で急増する風力発電 巨大化と集合化で期待が集まる風車のテクノロジー 協力 牛山泉 風のエネルギーを電気にかえる風力発電が世界で急増している。その現状とテクノロジーを紹介する。
内容細目6 火星“超大接近”! 2003年夏,約6万年ぶりの火星大接近を楽しもう 2003年8月,歴史的な火星の大接近がおきる。探査計画ラッシュとあわせ,火星が大きな注目を集めている。一生に一度の天体ショーをぜひこの目に焼きつけよう。
内容細目1 特集 ローマ「完成」への道 豪華絢爛な建築都市は,こうして築かれた

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0014285

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0014285