所蔵一覧

概要

Newton
Newton Press

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 Newton
各号 - 巻号 Vol.24 No.1
発行頻度
月刊
出版者 Newton Press
ISSN1 0286-0651
各号 - 各号注記1 2004/1月号
内容細目1 2004/1月号
内容細目2 ソナーでクジラが座礁か?/古代の冶金技術/危険信号は尿酸/イヌとヒトのゲノム比較/最強電磁石のつくりかた/4億900万年前のサメ/14億年前の温室効果/低質量星のできかた
内容細目3 SCIENCE SENSOR 白亜紀後期に氷河が発達/サルも不公平は嫌い/光で曲がるフィルム/一般相対性理論の検証/アトピー増加の原因は?/高性能な光ファイバー/ブラックホールの回転/「ひさし」をもった三葉虫/初期太陽系の元素/ダークマターがない!?/
内容細目4 星空の不思議 Q&A 地球の自転速度は一定だろうか? 渡部潤一
内容細目5 ギャンツェ チベット仏教文化の源流を今に伝える 写真・文 タイシ土崎
内容細目6 人物科学史 日本人としてはじめて南極探検の偉業をなしとげた─白瀬 矗 もりいずみ
内容細目1 GEOGRAPHIC ─竹内 均 十字軍 エルサレム奪回に派遣されたキリスト教遠征軍の歴史 11世紀末から合計8回,200年にわたってイスラム世界に侵攻した十字軍の歴史を概観する。
内容細目2 雑種化する野生生物たち 生物の多様性は守ることができるか 協力 五箇公一 野生生物の雑種化の現状,雑種化の何が問題なのか,今後どのような対策が必要なのかを紹介する。
内容細目3 地球外で活躍する「宇宙ロボット」 東北大学大学院工学研究科・吉田研究室を訪ねて 編集部 地上とはことなる環境で活躍する宇宙ロボットは,人工衛星の修理や惑星探査などで期待されている。
内容細目4 ライト兄弟から100年 空への扉を開いたライト・フライヤー号 協力 浅井圭介 1903年に行われた人類初の有人動力飛行をイラストで再現した。航空工学の最前線も紹介。
内容細目5 レッサーパンダ 危機にさらされる野生動物 協力永戸豊野/八坂圭悟
内容細目6 赤外線による全天探査プロジェク ト「2MASS」。その集大成ともいえる画像で宇宙の姿を紹介する。
内容細目1 赤外線が語る宇宙 「2MASS」でみる宇宙とその成果のハイライト 協力 田村元秀
内容細目2 中国初の有人宇宙船「神舟5号」が打ち上げられた。21時間の飛行の経過,中国の宇宙計画にせまる。
内容細目3 中国初の有人宇宙飛行に成功! 42年ぶり史上3か国目の有人宇宙飛行を徹底レポート 協力 的川泰宣/稗田浩雄/光盛史郎
内容細目4 みてわかる! つくってわかる! 新地球の科学 対流が地球を支配する
内容細目5 協力 浜野洋三/栗田 敬/本多 了/木村龍治/大林政行/柳澤孝寿/熊谷一郎/野口尚史
内容細目6 茶碗の湯には,大気現象や地震,火山噴火,大陸移動などの全地球的な現象と共通点がある。「対流」をキーワードに家庭でできる実験をまじえながら,地球のメカニズムを紹介する。
内容細目1 学名Nipponia nippon。日本の野生産最後のトキ「キン」の死をうけ,キンが野生にいた当時の状況から,現在の繁殖計画,野生復帰プロジェクトまでを紹介する。
内容細目2 日本産トキの絶滅 2003年10月10日,最後の日本産トキ36歳の「キン」が死亡した 協力 堀井道夫/金子良則/赤倉正弘/小宮輝之/山本 義弘

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0014928

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0014928