所蔵一覧

概要

Newton
Newton Press

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 Newton
各号 - 巻号 Vol.24 No.2
発行頻度
月刊
出版者 Newton Press
ISSN1 0286-0651
各号 - 各号注記1 2004/2月号
内容細目1 2004/2月号
内容細目2 ゆらめきながらあらわれ,突如として輝きはじめるオーロラ。さまざまな色で神秘的に輝くその姿をみていこう。
内容細目3 広大なカラハリ砂漠にある世界遺産,ツォディロ・ヒルズにえがかれた数々の岩絵を紹介する。
内容細目4 ●砂漠の美術館 ツォディロ・ヒルズ ボツワナ,カラハリ砂漠に残された岩絵群 写真 鈴木 革 解説 池谷和信
内容細目5 「進化をこの目で確かめたい」。試験管の中で行われる複雑系生物学が生物進化のルールをあばく。
内容細目6 ●実験室で“進化をつくる” 大阪大学大学院 四方実験進化研究グループを訪ねて 編集部
内容細目1 水深4000メートルの海底から,深さ7000メートルまで掘り進むことが可能な科学掘削船のテクノロジーを紹介。
内容細目2 ●地球深部探査船「ちきゅう」 海底下7000メートル,人類未踏のマントルを手に入れる 協力 平 朝彦/倉本真一/辻村一郎/宮崎英剛
内容細目3 ●カンムリシロムク 危機にさらされる野生動物 協力白石利郎
内容細目4 10月末,太陽で巨大爆発が発生した。太陽からの被害をさけるため「宇宙天気予報」の研究が進められている。
内容細目5 ●宇宙の嵐にご注意ください 太陽爆発の被害を未然にふせぐ「宇宙の天気予報」 協力 上出洋介/菊池 崇/渡部重十
内容細目6 /銀河系に最も近い矮小銀河/ミイラ「アイスマン」の生涯/ネコもSARSに感染する/絶滅直後の生物種は長寿/バイキングミッションの理解/新種のクジラが発見された
内容細目1 ●SCIENCE SENSOR カエル界のシーラカンス/究極のデジタルカメラ/気候変動を記録した粉塵/火星で扇状地が発見された/翼竜の脳神経/血の濃さを見きわめて育児/ミツバチの行動変化と遺伝子
内容細目2 ●星空の不思議 Q&A 太陽以外の恒星にも惑星があるのだろうか? 渡部潤一
内容細目3 ●人物科学史 光電管でテレビと電子顕微鏡の実用化に貢献した─ズボリキン もりいずみ
内容細目4 ●GEOGRAPHIC ─竹内 均 札幌 開拓の拠点として成長した北海道の中心都市 明治以降,北海道における政治経済の中心地として成長した札幌。その歴史と街の姿を紹介する。
内容細目5 ●温室効果で激減した恐竜時代 海の絶滅危機や陸の植物変化はなぜおきたのか? 協力 平野弘道/斎木健一
内容細目6 ●天を裂くオーロラ 第二の最盛期をむかえる神秘的な光の舞い 写真・文 坂本昇久 協力 上出洋介/菊池 崇/渡部重十
内容細目1 ゼロは‘宇宙’を生んだ 古代文明のゼロ記号からブラックホールまで 協力 足立恒雄/林 隆夫/奥田雄一/前田恵一/和田純夫/アレキサンダー・ビレンキン
内容細目2 ●南極に金色のコロナが輝いた
内容細目3 ●南天の宇宙紀行 ESOがとらえた色あざやかな天体たち 協力 渡部潤一
内容細目4 南アメリカ,チリで観測をつづけ,次々に新発見をもたらすESO(ヨーロッパ南天天文台)。マゼラン雲内の天体や深宇宙など,南半球からみた最新画像の数々を紹介。
内容細目5 幾多の哲学者たちを悩ませつづけた「ゼロ」。その誕生物語を追う。さらに記事後半では,「“無”からの宇宙創生」など,「ゼロ」に関連したさまざまな科学を紹介する。

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0015007

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0015007