所蔵一覧

概要

Newton
Newton Press

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 Newton
各号 - 巻号 Vol.24 No.4
発行頻度
月刊
出版者 Newton Press
ISSN1 0286-0651
各号 - 各号注記1 2004/4月号
内容細目1 2004/4月号
内容細目2 ●特集 実際に確認された「現象」をたどる 21世紀版「相対性理論」入門 相対性理論の不思議な世界は,私たちのすぐ身近にある 協力 松田卓也/二間瀬敏史
内容細目3 ●HOT TOPIC 「火星有人飛行」めざすアメリカの新戦略 協力 的川泰宣
内容細目4 ●人類史ゆるがす? 4500年前の文明 イラン南東部の都市で精巧な遺物が多量に発見 協力 松本 健/後藤 健 イラン高原の都市「ジロフト」でみつかった盗掘品から,メソポタミアに匹敵した文明の存在が浮上!
内容細目5 ●クビワオオコウモリ 危機にさらされる野生動物 協力嵩原建二/比嘉源和
内容細目6 ●星空の不思議 Q&A 彗星はどこからやってくるのだろうか? 渡部潤一
内容細目1 ●人物科学史 アジア人初のノーベル物理学賞受賞者─ チャンドラセカーラ・ラマン もりいずみ
内容細目2 ●GEOGRAPHIC ─竹内 均 浅間山 1783年の大噴火の爪あとを残す世界有数の活火山 最大の被害をもたらした1783年の大噴火を中心に,現在も活動をつづける活火山の歴史をたどる。
内容細目3 ●対談 的川泰宣×畑村洋太郎 日本宇宙開発の失敗学 2003年,JAXA関連3連続事故はなぜおきたのか
内容細目4 ●NASAの大型宇宙天文台計画─最終章へ スピッツァー宇宙望遠鏡が赤外線でとらえた宇宙 協力 田村元秀 昨年8月に打ち上げられたスピッツァー宇宙望遠鏡。赤外線でとらえられた画像を本誌初公開。
内容細目5 ●光でつくる「人工細胞」 名古屋大学大学院マイクロシステム工学専攻生田研究室を訪ねて 編集部 光を当てると固まるポリマーを利用して,人工細胞やマイクロマシンをつくる独創的な研究を紹介。
内容細目6 ●救急救助ロボットT-52 援竜 災害現場で活躍する新型ロボット誕生! 協力 ?本陽一/椛山一紀 高さ3.45メートル,重さ5トン,二つの腕でレスキュー作業を行う史上最大級のロボットを紹介。
内容細目1 ●検証 ワーストケース 感染症大流行 最悪の事態がおきたときに,われわれは対処できるのか? 協力 岡部信彦/山内一也 アジアで鳥インフルエンザが大流行している。ヒト間で大流行する新型ウイルスは発生するのか?
内容細目2 ●火星からの最新報告 2機のローバーが,かつてない高解像度画像を送ってきた 編集部 協力 寺薗淳也 火星に着陸した2機のローバー(探査車),スピリットとオポチュニティー。水の証拠を求めて観測をつづけるローバーが送ってきた最新画像を紹介する。
内容細目3 時間が遅れ,空間がゆがむ相対性理論の世界は,私たちのすぐそばにある。カーナビなどの身近なものから深宇宙にいたるまで,実際に確かめることのできる相対性理論を紹介。

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Z0015135

    各号 - 保管場所コード
    0599 第一書庫雑誌
    登録番号
    Z0015135