所蔵一覧

概要

叢書名
14歳の世渡り術
書名
学校では教えてくれない生活保護
著者名
雨宮処凛著
出版者
河出書房新社
出版年月日
2023/01
00139108

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 227p
サイズ 19cm
ISBN 9784309617473
定価 1,420
注記 文献:巻末 自分と大切な人の命・生活を守るためのひとつの手段、生活保護。今、生活保護をめぐって起きていることをはじめ、生活保護の内容、韓国・ドイツの生活保護などを解説。生活保護の実態と、生き延びるノウハウ・情報を紹介する。 日本の「最後のセーフティネット」=生活保護。どういう時に利用できるのか、韓国やドイツの生活保護はどういった内容なのか、生活保護世帯の子どもは高校・大学に行けるのか、バイトしたらどうなるのかなど、今、知っておきたいリアルな実態と、生き延びるためのノウハウ・情報を紹介する。
分類記号1
369 社会福祉
件名 生活保護 セイカツ/ホゴ
内容細目1 〈雨宮処凛〉 北海道生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク世話人。「生きさせろ!」でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。ほかの著書に「14歳からの戦争のリアル」など。
内容細目1 はじめに
内容細目2 生活保護は最後のセーフティネット
内容細目3 多くの人が抱くマイナスイメージ
内容細目4 コロナ禍でも利用者が増えない生活保護
内容細目5 「身を守る方法」を知っておくために
内容細目6 第1章 今、生活保護をめぐって起きていること
内容細目1 「死刑になりたい」「死のうと思った」、相次ぐ不穏な事件
内容細目2 なぜ、57歳の母と24歳の息子は死んだのか-「八尾市母子餓死事件」
内容細目3 繰り返される痛ましい事件
内容細目4 国会議員による偏見のばらまき
内容細目5 生活保護利用者を孤立させるバッシング
内容細目6 DaiGo氏の発言
内容細目1 第2章 生活保護ってどんなもの?-生活保護問題に取り組む弁護士 小久保哲郎さんに聞く
内容細目2 生活に困っている人に追い打ちをかけたコロナ禍
内容細目3 小久保弁護士に怒濤の一問一答
内容細目4 ●生活保護・初級編
内容細目5 ●生活保護・よくある誤解編
内容細目6 ●生活保護・子どもに関わる制度編
内容細目1 ●生活保護・中級編
内容細目2 ●生活保護・上級編
内容細目3 ●コロナ禍での実際のケース編
内容細目4 困ったら積極的に利用を
内容細目5 COLUMN(1) なぜ水際作戦が起きるのか?-世田谷区の元・生活保護担当職員 田川英信さんに聞く
内容細目6 第3章 韓国の生活保護〜政府の大キャンペーンで利用しやすい制度へ-大阪公立大学大学院准教授 五石敬路さんに聞く
内容細目1 もともと社会保障が未整備だった韓国
内容細目2 単給化で下がった貧困率
内容細目3 「死角地帯」をなくすための一大キャンペーン
内容細目4 コロナ禍での支援、日本と韓国の違い
内容細目5 困ったら隠さず、話すことが重要
内容細目6 第4章 ドイツの生活保護〜ケタ違いの使いやすさ-法政大学教授 布川日佐史さんに聞く
内容細目1 ドイツでもあった生活保護バッシング
内容細目2 持ち家、車の保有もOK、扶養照会は基本なし
内容細目3 コロナ禍で進化したドイツの生活保護
内容細目4 キーワードは「尊厳」と「信頼」
内容細目5 ドイツ社会の成熟
内容細目6 第5章 外国人は生活保護の対象にならないの?-「移住者と連帯する全国ネットワーク」運営委員・上智大学教授 稲葉奈々子さんに聞く
内容細目1 難民に冷たい国・日本
内容細目2 外国人は「対象外」の生活保護
内容細目3 コロナ禍で爆発的に増えた外国人からの相談
内容細目4 400%の自己負担となる医療費
内容細目5 生活保護を利用しているととれない永住者の在留資格
内容細目6 ウィシュマさんを見殺しにした入管
内容細目1 目の前の外国人と世界の問題は繫がっている
内容細目2 COLUMN(2) コロナ禍のベトナム人実習生、その苦境-ベトナム人僧侶 ティック・タム・チーさんに聞く
内容細目3 第6章 貧困と生活保護の30年-一般社団法人「つくろい東京ファンド」代表理事 稲葉剛さんに聞く
内容細目4 バブル崩壊によってできた「新宿 段ボール村」
内容細目5 生活保護申請のため役所と「戦う」日々
内容細目6 扶養照会をなくすためのキャンペーン
内容細目1 労働の「兵役」化
内容細目2 私たちがどういう社会に暮らしたいのか
内容細目3 COLUMN(3) どうしたら利用しやすい仕組みが作れるのか?-支援界の発明家 佐々木大志郎さんに聞く
内容細目4 おわりに
内容細目5 巻末資料
内容細目6 全国の相談先・情報サイト
内容細目1 参考文献

所蔵一覧

所蔵1 冊