所蔵一覧

概要

書名
ほんとうはびっくりな植物図鑑 ありふれた草花の秘密がおもしろい!
著者名
石井英男文 稲垣栄洋監修 下間文恵イラスト
出版者
SBクリエイティブ
出版年月日
2021/07
00134627

利用状況

貸出中

詳細

和洋区分
和書
ページ 157p
サイズ 19cm
ISBN 9784815607944
定価 1,200
注記 音楽を聞いたブドウはおいしくなる。ドクダミはにおいでバイ菌を殺す。マツは乾燥しても平気で繁殖する…。見慣れた植物がこれまでとは違って見えてくる、64の秘密をイラストとともに紹介。 ウォンバットのタロくんといっしょに、植物のふしぎを探検(たんけん)しよう!「パイナップルを食べるとチクチクするのは虫を倒(たお)すため」「サボテンのトゲはもともと枝(えだ)だった」など、よく知っている植物の、あっとおどろく秘密(ひみつ)を紹介(しょうかい)します。
分類記号1
470 植物学
件名 植物 ショクブツ
内容細目1 〈石井英男〉 1970年大阪府生まれ。東京大学大学院工学系研究科材料学専攻修士課程修了。小中学生向けプログラミング書籍等を執筆。
内容細目1 キャラクター紹介
内容細目2 植物の用語解説
内容細目3 第1章 びっくりするしかけの植物
内容細目4 ●やっと水をもらえたトマトは超音波で大喜びする
内容細目5 ●テッポウウリは汁と種をぶちまける
内容細目6 ●マンサクは種を9mもふっとばす
内容細目1 ●ツタは吸盤でペタペタはい上がる
内容細目2 ●ルピナスは花の色を変えて「花粉、売り切れ」を虫に知らせる
内容細目3 ●タネツケバナはだれかくると見さかいなく種をたたきつける
内容細目4 ●音楽を聞いたブドウはおいしくなる
内容細目5 ●ツリフネソウからは絶対に飲み逃げできない
内容細目6 ●クマガイソウの花は「逆走禁止」
内容細目1 ●ネコノメソウは雨の知らせで種を飛ばす
内容細目2 ●ムクロジの実は石けんのようにアワアワになる
内容細目3 ●オノエヤナギ、イヌコリヤナギの種は大空へ飛び立つ
内容細目4 ●オジギソウがなんで葉を閉じるのかはまだわかっていない
内容細目5 ●ミザクラ(サクランボ)は白い花と赤い実で虫と鳥を操る
内容細目6 ●アメリカネムノキの葉は人間みたいに夜寝て、朝起きる
内容細目1 どれが正解かな? シルエットクイズ(1) アイスランドポピー
内容細目2 第2章 鉄壁ガードの植物
内容細目3 ●イノコヅチは天敵をさっさと育てて追っ払う
内容細目4 ●トウモロコシは葉をかじられるとにおいでSOSをだす
内容細目5 ●タイヌビエはイネそっくりになって草とりから逃げまくる
内容細目6 ●クスノキは虫が嫌がるショウノウでバリヤーをはる
内容細目1 ●ドクダミはにおいでバイ菌を殺す
内容細目2 ●パイナップルを食べるとチクチクするのは虫を倒すため
内容細目3 ●タンポポはかじられると白いネバネバを虫の口につっこむ
内容細目4 ●シロイヌナズナはかじられる音を聞くと毒をだす
内容細目5 ●ライマメは食べられるとガスで肉食ダニを呼ぶ
内容細目6 ●イワヒバは水がないと死んだふりをする
内容細目1 ●トケイソウは「にせの卵」で虫をあきらめさせる
内容細目2 ●ムシトリナデシコはネバネバで虫を捕まえるが食べはしない
内容細目3 ●キョウチクトウの枝をバーベキューの串にして人が死んだことがある
内容細目4 ●トリカブトの毒はヒグマやシカも殺す
内容細目5 知ってるかな? 花言葉(1)
内容細目6 第3章 「なんでそんな形に?」な植物
内容細目1 ●ヌルデのこぶの中にはアブラムシがぎっしり詰まっている
内容細目2 ●ジャガイモのくぼみはらせん状で隣どうしの角度は約137・5度
内容細目3 ●サボテンのトゲはもともと枝だった
内容細目4 ●カボチャの茎はバネのように巻きつく
内容細目5 ●フウリンダイコンソウの花は謙虚にうつむく
内容細目6 ●アリノトリデはアリのウンコや残飯で生きている
内容細目1 ●グロい名前のママコノシリヌグイは花がきれい
内容細目2 ●バナナの実につられて庭に植えると巨大化してヤバい
内容細目3 Column バナナのふしぎ
内容細目4 第4章 動物を食べちゃう植物
内容細目5 ●ムラサキヘイシソウはサンショウウオも食べる
内容細目6 ●ウツボカズラに落ちたらネズミでもでられずとかされる
内容細目1 ●タヌキモは掃除機のように虫を捕まえて食べる
内容細目2 ●ハエトリグサは落ちてきた水滴と区別するため2回目の刺激で虫を捕まえる
内容細目3 ●ムシトリスミレはネバネバした葉で虫を逃がさない
内容細目4 ●モウセンゴケは虫を捕まえて、しめあげて、ドロドロにとかす
内容細目5 知ってるかな? 花言葉(2)
内容細目6 第5章 動物をちゃっかり使う植物
内容細目1 ●ギンリョウソウはゴキブリがウンコと一緒に種をまき散らして増える
内容細目2 ●ムシタタキは0・1秒で花粉を押し売りする
内容細目3 ●ビー・オーキッドはハチのメスのふりをしてオスを誘惑する
内容細目4 ●スミレはアリにおやつをあげて種を遠くまで運ばせる
内容細目5 ●人には有毒、鳥には無毒なマユミ
内容細目6 ●ハランはキノコそっくりな花を咲かしてキノコ好きな虫をだます
内容細目1 ●フクジュソウは花に光を集めて、あたたまりにきた虫に花粉を運ばせる
内容細目2 ●ザゼンソウは発熱して雪をとかして虫をひとりじめにする
内容細目3 Column 人間がおいしく食べるアボカドは鳥には猛毒
内容細目4 第6章 どんどん増えちゃう植物
内容細目5 ●マツは乾燥しても平気で繁殖する
内容細目6 ●オオバコは人に踏まれるとむしろうれしい
内容細目1 ●イタドリをナメていたイギリスは天敵を輸入するハメになった
内容細目2 ●オオキンケイギクを栽培すると300万円以下の罰金
内容細目3 ●シャガは日かげでも平気で育ってほかの植物を追い払う
内容細目4 ●クズは和菓子にもなるのに「グリーン・モンスター」として恐れられている
内容細目5 ●スギナは抜いても焼いても薬をかけても死なない
内容細目6 ●ヒメムカシヨモギは除草剤でも枯れないものがある
内容細目1 ●カタバミは植物なのに灼熱と乾燥が得意
内容細目2 どれが正解かな? シルエットクイズ(2) キヌガサタケ(キノコ)
内容細目3 番外編 まかふしぎな菌類
内容細目4 ●ツキヨタケはヒダの光で虫を集めるといわれるが、ほんとうの理由は不明
内容細目5 ●シャグマアミガサダケの見た目はほぼ脳みそでしかも有毒
内容細目6 ●タコスッポンタケはエイリアンのように生まれ、タコのように刺さり、においがくさい
内容細目1 ●冬虫夏草に感染した虫の中は菌糸で一杯
内容細目2 おわりに

所蔵一覧

所蔵1 冊