所蔵一覧

概要

書名
そもそもなぜをサイエンス 植物はどうして緑なのか
著者名
大橋慶子絵 青木夏子著
巻次
4
出版者
大月書店
出版年月日
2016/11
00132620

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 39p
サイズ 21×22cm
ISBN 9784272409440
定価 2,400
注記 どうして植物だけが葉緑体をもっているのでしょう? 光を受けるための植物たちの作戦、有機物のゆくえ、紅葉と黄葉、食虫植物が虫を食べるわけ…。葉緑体や有機物、光合成について、ていねいに順を追って図解します。 植物の葉が緑色に見えるのは、葉の細胞(さいぼう)のなかに、「緑色のつぶつぶ=葉緑体」をもっているからです。「葉緑体」でおこなわれる、有機物をつくる「光合成」というはたらきや、「光合成」に必要な太陽の光を吸収するための植物たちの作戦などを、図や写真を使ってわかりやすく説明します。
分類記号1
408 叢書・全集・合集
件名 科学 カガク
内容細目1 植物のなかの緑色のつぶつぶ
内容細目2 植物は葉緑体で有機物をつくる
内容細目3 光のエネルギーで有機物をつくる
内容細目4 植物はおもに青色や赤色の光を吸収し、緑色の光を反射している
内容細目5 もっと光を!-植物たちの作戦
内容細目6 大きい木の作戦、小さい草の作戦
内容細目1 二酸化炭素の取り入れ口
内容細目2 水の取り入れ口と出口
内容細目3 作物にはどうして肥料が必要なのか
内容細目4 有機物のゆくえ
内容細目5 茎でも実でも赤い葉でも光合成
内容細目6 1年中緑の木と、葉を落とす木
内容細目1 緑がなくなる、紅葉と黄葉
内容細目2 食虫植物が虫を食べるわけ
内容細目3 海藻は海のなかで光合成をしている
内容細目4 水を緑色にするのは植物プランクトン
内容細目5 葉緑体を失った植物たち
内容細目6 サンゴは動物なのに光がないと生きていけない
内容細目1 キノコは動物でも植物でもない

所蔵一覧

所蔵1 冊