所蔵一覧

概要

叢書名
14歳の世渡り術
書名
学校では教えてくれないゆかいな日本語
著者名
今野真二著 丸山誠司イラスト
出版者
河出書房新社
出版年月日
2016/08
00122797

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 206p
サイズ 19cm
ISBN 9784309617022
定価 1,300
注記 イライラのイラって何? サワサワとザワザワ、どう違う? 人一倍って何倍? 遊び心に満ちた、ゆかいな日本語の世界へ案内します。ゆかいなイラストも掲載。 時に真面目に、時に遊び心をもってことば=言語を使い、言語の達人になろう!「ラ行音から始まる語」「日本的な漢字の使い方」「ハ行の子音の発音」「江戸時代のいろは歌」などをテーマに、「詩のようなことば=詩的言語」の“ゆかいさ”を伝える。
分類記号1
810 日本語
件名 日本語 ニホンゴ
内容細目1 〈今野真二〉 1958年神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻。著書に「辞書からみた日本語の歴史」「「言海」を読む」など。
内容細目1 はじめに
内容細目2 第1章 日本語を「音」からみてみよう
内容細目3 イライラするなあ イラって何?
内容細目4 動くモグラ
内容細目5 語が次々にうまれていく!
内容細目6 サワサワ・ザワザワ どう違う?
内容細目1 濁音がつくことば
内容細目2 母音がかわる-狼は大亀?
内容細目3 ラ行音から始まる語
内容細目4 怪獣の名前にはラがつく?
内容細目5 撥音もおもしろい
内容細目6 長音について考えてみよう
内容細目1 促音はどうだろう?
内容細目2 音には意味があるのかな?
内容細目3 音がもっている「感じ」
内容細目4 第2章 日本語を「文字」からみてみよう
内容細目5 五十音図の「穴」には何が入るの?
内容細目6 不評だった五十音図?
内容細目1 「穴」にもいろいろあるぞ
内容細目2 漢字で書かれた『万葉集』
内容細目3 コホロギはどう書かれているでしょうか?
内容細目4 日本的な漢字の使い方
内容細目5 漢字で遊ぶ-創作漢字あれこれ
内容細目6 「ばかむら」のおもしろさ
内容細目1 平仮名で書かれている『古今和歌集』
内容細目2 平仮名は漢字全体を変形させてできた
内容細目3 濁点を使わない?
内容細目4 掛詞について考えてみよう
内容細目5 第3章 日本語を「数字」からみてみよう
内容細目6 一、二、三…をどう発音するか?
内容細目1 「大和言葉=日本語」ではありません
内容細目2 四=シが、死=シに通じる?
内容細目3 三つと六つ、四つと八つ
内容細目4 ヘボン式ローマ字と日本式、訓令式の違い
内容細目5 ハ行の子音の発音
内容細目6 さらに脱線 ハ行の子音がどうしてわかったか?
内容細目1 脱線に次ぐ脱線からも学ぶ
内容細目2 百匹の大蛇-助数詞あれこれ
内容細目3 いろいろな年齢の人と話す
内容細目4 人一倍って一倍じゃないよね
内容細目5 四六時中も好きと言って!
内容細目6 暮れ六つの鐘が鳴ったぜ
内容細目1 十二支を覚えよう
内容細目2 ついでに十干も覚えておこう
内容細目3 土用丑の日はウナギを食べよう
内容細目4 三宝柑とブッポウソウ
内容細目5 第4章 日本語を「遊び心」からみてみよう
内容細目6 いろは歌あれこれ+駄作ご披露
内容細目1 江戸時代のいろは歌
内容細目2 折句 からころもきつつなれにし
内容細目3 字謎の和歌
内容細目4 蚊帳が破れているとどうなるか
内容細目5 海の中の蛙?
内容細目6 お腹の中でなんと泣く?
内容細目1 『徒然草』にも謎がある!
内容細目2 流行なぞなぞ尽くし
内容細目3 竹屋が焼けた-回文で遊ぼう
内容細目4 百人一首のパロディ
内容細目5 ことばで遊ぶことの大切さ
内容細目6 おわりに
内容細目1 コラム 辞書で日本語を調べてみよう
内容細目2 1 「和語」の巻
内容細目3 2 「漢語」の巻
内容細目4 3 「外来語」の巻
内容細目5 4 「慣用句」の巻

所蔵一覧

所蔵1 冊