所蔵一覧

概要

書名
スーパーサイエンスハイスクール 生徒課題研究論文集 市川サイエンス 平成26年度指定(2014年)
著者名
市川サイエンス推進委員会(編)
巻次
第4年次
出版者
市川サイエンス推進委員会
出版年月日
2018/03
00127366

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 400p
サイズ 30㎝
注記 【001】 変則小町算の法則 (M01), 【002】 Prefix Reversal (M02), 【003】 k のm乗和とk のk 乗和 (M03), 【004】 オイラーの定数の拡張 (M04), 【005】 完全数と友愛数 (M05), 【006】 回文数 (M06), 【007】 分割数 (M07), 【008】 曲面の平面展開 (M08), 【009】 ガウス素数 (M09), 【010】 直角三角形から作られる六角形 (M10), 【011】 シャボン玉の結合の法則 (M11), 【012】 塩山でつくるボロノイ分割 (P01), 【013】 水切りの極意 (P02), 【014】 摩擦係数の比較 (P03), 【015】 ダイラタント流体による防弾チョッキの作成 (P04), 【016】 運動エネルギーを衝突として考察する方法 (P05), 【017】 紙の軌跡 (P06), 【018】 容器で水面に浮かぶ物体をすくったときの物体の動き (P07), 【019】 水の跳ね (P08), 【020】 二物体の衝突 (P09), 【021】 スライドガラスを用いて液体の粘度を調べる (P10), 【022】 水中における気泡の動き (P11), 【023】 水の反射 (P12), 【024】 水の放射 (P13), 【025】 カレーうどんの汁はね (P14), 【026】 水の保持力 (P15), 【027】 雨の中同じ距離を移動するときの速さと濡れる量の関係 (P16), 【028】 缶の転がる時の温度と速度の関係 (P17), 【029】 ラケットの受ける衝撃と距離(P18), 【030】 垂直落下と内部構造の関係 (P19), 【031】 空気圧と反発係数の関係 (P20), 【032】 スーパーボールの回転 (P21), 【033】 紙ブーメラン (P22), 【034】 紙を伸ばす (P23), 【035】 車両の揺れを抑えるには (P24), 【036】 メルヘンの世界は実現可能か(P25), 【037】 水の流下速度 (P26), 【038】 だるま落としの実験 (P27), 【039】 薄膜による光の干渉 (P28), 【040】 筒の中を落下する物体の重力加速度 (P29), 【041】 トリチェリーの定理を用いた重力加速度の測定 (P30), 【042】 落下音と落下物体の関係 (P31), 【043】 レールを回転する鉄球 (P32), 【044】 ボトルフリッピング (P33), 【045】 円筒の曲面に落とした球の描く軌跡 (P34), 【046】 様々な条件下でのべいぶれぃど (P35), 【047】 低音の周波数によって働く力(P36), 【048】 ばねとエコー (P37), 【049】 シャボン膜の音波による形状変化 (P38), 【050】 シャボン玉と空気抵抗 (P39), 【051】 凹面鏡を利用した立体的な映像の作成の再現 (P40), 【052】 粒子を透過したときのレーザー光の波長の変化 (P41), 【053】 糸電話の糸の長さと音の変化(P42), 【054】 ワボバボールの跳ね方の研究(P43), 【055】 人による錯覚の見え方の違い(P44), 【056】 言葉の逆再生 (P45), 【057】 弦の振動による滑車の回転 (P46), 【058】 3音のうなり-3 音の振動数とその合成波のうなりとの関係性- (P47), 【059】 純正律と平均律 (P48), 【060】 流体によるグラスの共鳴音の変化 (P49), 【061】 ステンレス製スタックを用いた熱音響冷却システムの製作 (P50), 【062】 食塩と電流の関係について (P51), 【063】 振り子の共振 (P52), 【064】 音による発電の効率的な発電方法 (P53), 【065】 磁石間の距離と磁力の関係 (P54), 【066】 非接触力を介したエネルギー変換効率の研究 (P55), 【067】 電子は飛ぶのか (P56), 【068】 すっとびボール (P57), 【069】 電子による火力発電のエネルギー効率の向上 (P58), 【070】 硬貨の電気抵抗の測定 (P59), 【071】 箔検電器からわかること (P60), 【072】 磁石によるスイングバイ航法の再現 (P61), 【073】 コントラペラの発電効率の解析 (P62), 【074】 エネルギーの変換効率 (P63), 【075】 ハンドスピナーを利用したエネルギーの変換効率 (P64), 【076】 圧力・加速度センサーを利用した猫の健康管理システムの構築 (IT01), 【077】 テニスボールを自動で拾ってくれるロボットの開発 (IT02), 【078】 機械学習と自然対話を使った学校内案内システムの構築 (IT03), 【079】 AR技術を用いた校内案内システムの作成 (IT04), 【080】 ロボットの新しいプログラミングの開発(IT05), 【081】 ロボットと共同授業しよう (IT06), 【082】 オリーブオイルの保温性 (C01), 【083】 H2O2-KSCN-CuSO4-NaOH系での化学発光振動反応-Luminol 及びL-012 を使ったHO2・の挙動の新規検出- (C02), 【084】 一重項酸素の発光を利用した飲料物中のポリフェノール類の検出 (C03), 【085】 改良版・ビタミンCを用いた「青いフラスコの実験」 (C04), 【086】 温度変化による電池の起電力の上昇 (C05), 【087】 大気汚染に対するマスクの性能の研究 (C06), 【088】 完全固体色素増感型太陽電池についての研究 (C07), 【089】 鉄系正極物質を使ったリチウムイオン二次電池の研究 (C08), 【090】 熱CVD法によるボロンドープダイヤモンドの合成 (C09), 【091】 色ガラスのスペクトルとその関数化 (C10), 【092】 水ガラス以外の溶液で作るケミカルガーデン (C11), 【093】 雪を固める物質について (C12), 【094】 溶媒にひたしたゴムの変化 (C13), 【095】 オレンジⅡを用いた洗浄効果の検証 (C14), 【096】 発泡スチロールの溶解 (C15), 【097】 エステル結合の生成と匂いセンサーの作製 (C16), 【098】 室温で安全に行えるヨードホルム反応の実験法の開発 (C17), 【099】 アンチバブルができやすい条件 (C18), 【100】 バナナの保存方法について (C19), 【101】 キチンナノファイバーの新規合成方法 (C20), 【102】 ゼオライトを使った落ち葉の熱分解によるエチレンガスの製造 (C21), 【103】 ヨウ素デンプン反応の電解質による影響(C22), 【104】 電解質による水素結合への影響とセルラーゼを使った糖化速度の研究 (C23), 【105】 自然に還るプラスチック (C24), 【106】 マヨネーズと乳化 (C25), 【107】 プロテイン溶液の菌増殖 (C26), 【108】 アルコールによる不安の緩和(C27), 【109】 食品添加物の神経系への影響(C28), 【110】 メレンゲの泡立ちを良くする(C29), 【111】 環境に優しい石鹸作り (C30), 【112】 浸透圧による切り花の色素保存 (B01), 【113】 歯はどうしたら溶けるか (B02), 【114】 身の回りの物を用いた水の浄化 (B03), 【115】 アロエの効能 (B04), 【116】 菌糸の相互作用 (B05), 【117】 コウジカビの抗菌作用 (B06), 【118】 紅茶の抽出条件と抗菌作用 (B07), 【119】 コウボ菌にUVを当てた時の突然変異の有無 (B08), 【120】 ゾウリムシの繊毛運動における金属イオンの影響 (B09), 【121】 緑茶の抗菌作用 (B10), 【122】 粘菌の生息条件 (B11), 【123】 精油による抗カビ効果の検証(B12), 【124】 観葉植物による汚染空気の浄化 (B13), 【125】 ウィローモスの陸上育成 (B14), 【126】 紫外線の透過率と色素の関係(B15), 【127】 豆苗をオレンジジュースで育てる (B16), 【128】 虫こぶの出来やすい環境 ~虫と植物の相関性~ (B17), 【129】 生姜がヒメダカに与える影響(B18), 【130】 セイタカアワダチソウとその寄生虫(B19), 【131】 イシクラゲによる土壌の肥沃化 (B20), 【132】 マゴットセラピーの安全性について (B21), 【133】 クロメダカの色覚による学習能力測定 (B22), 【134】 ショウジョウバエの重力応答に関する研究 (B23), 【135】 プラナリアの切断による学習の引継ぎ (B24), 【136】 利き手と脳・遺伝の関係 (B25), 【137】 ヒトの表皮に走る表面筋電位の計測 (B26)
分類記号1
096 市川学園

所蔵一覧

所蔵1 冊