所蔵一覧

概要

書名
スーパーサイエンスハイスクール 生徒課題研究論文集 市川サイエンス 平成26年度指定(2014年)
著者名
市川サイエンス推進委員会(編)
巻次
第2年次
出版者
市川サイエンス推進委員会
出版年月日
2016/03
00127362

利用状況

詳細

和洋区分
和書
ページ 366p
サイズ 30㎝
注記 【001】 あみだくじ (M01), 【002】 素数を使った魔方陣 (M02), 【003】 回文数について (M03), 【004】 モンティ・ホール問題 (M04), 【005】 シャッフルの定理 (M05), 【006】 コラッツ予想ルール替え (M06), 【007】 複素数コラッツ問題 (M07), 【008】 格子点上の図形 (M08), 【009】 辺彩色 (M09), 【010】 和音の分析 (P01), 【011】 液面に浮かぶ液滴 (P02), 【012】 水滴方程式 (P03), 【013】 水中での物体の振る舞い (P04), 【014】 液中における物体の落下運動(P05), 【015】 水中での物体の動き (P06), 【016】 水の跳ね返り (P07), 【017】 水中にあるピンポン玉が跳ね上がった高さ (P08), 【018】 紙が保有しているエネルギー(P09), 【019】 津波に負けるな (P10), 【020】 水を含んだスポンジの反発係数 (P11), 【021】 水の音 (P12), 【022】 水と牛乳による干渉縞 (P13), 【023】 泡の発生と消滅 (P14), 【024】 曲面のシャボン膜における模様の特性 (P15), 【025】 気柱の振動 (P16), 【026】 開口端補正について (P17), 【027】 音の性質 (P18), 【028】 音の反響 (P19), 【029】 音の歪 (P20), 【030】 どのような壁は音を減衰させるか (P21), 【031】 共鳴箱の仕組み (P22), 【032】 口笛の研究 (P23), 【033】 倍音と音色の関係 (P24), 【034】 ぶんぶんごまの回転時に発生する音 (P25), 【035】 物体の衝突時の音 (P26), 【036】 鋏と紙の音 (P27), 【037】 ロッシェル塩による音の変化(P28), 【038】 クラドニ図形 (P29), 【039】 ビー玉落下時に起こるパイプ内水面の振動 (P30), 【040】 弦の振動と滑車の回転 (P31), 【041】 木棒中を伝わる振動 (P32), 【042】 糸の長さが変わる円錐振り子(P33), 【043】 青春の振子 (P34), 【044】 Random motion of spring pendulum(P35), 【045】 斜面上のハイドロリックジャンプ (P36), 【046】 斜面を転がりあがる球体に働くエネルギーの分析 (P37), 【047】 斜面を下りるスリンキーの運動について(P38), 【048】 ヒラヒラ舞うとはどのような運動か (P39), 【049】 円錐における抗力係数の大きさとその解析 (P40), 【050】 平面上の摩擦 (P41), 【051】 シャープペンの芯のバックリング (P42), 【052】 ねじれのモーメント (P43), 【053】 橋の強度を高めるには (P44), 【054】 垂直跳び (P45), 【055】 歩行運動の数値化 (P46), 【056】 ヨーヨーの運動 (P47), 【057】 竹とんぼを式にする (P48), 【058】 放物運動の最大飛距離と角度の関係 (P49), 【059】 ケプラーの法則と磁石の周りの運動 (P50), 【060】 潮汐力による月面のクラック(P51), 【061】 ドライアイスを用いたペットボトルロケット (P52), 【062】 DCモーター発電機を含む回路中での逆起電力 (P53), 【063】 アルミの面積とプラズマの発生時間 (P54), 【064】 圧縮発火 (P55), 【065】 Bouncing Liquid (C01), 【066】 原子核乾板の作成とα線の検出 (C02), 【067】 リチウムイオン二次電池を安く作るために (C03), 【068】 リチウム空気電池 (C04), 【069】 鉄‐鉄(Ⅲ)二次電池が世界を救う Part.2(C05), 【070】 局在表面プラズモン共鳴を用いた完全個体型太陽電池の作成 (C06), 【071】 ペロブスカイト型太陽電池の研究 (C07), 【072】 人工光合成の研究〜光触媒を使った水からの水素と酸素の発生〜 (C08), 【073】 ルミノールにおける化学発光振動反応の反応機構の研究 (C09), 【074】 新規Ce 触媒によるBR 振動反応 (C10), 【075】 触媒を使ったヨードホルム反応の研究 (C11), 【076】 異なる金属樹の同時生成 (C12), 【077】 金属樹の生成 (C13), 【078】 きれいな無電解銅メッキを求めて (C14), 【079】 冷却効果で夏の暑さをしのぐ(C15), 【080】 スーパーボールの研究 (C16), 【081】 無患子石鹸 (C17), 【082】 食材を用いたリップクリーム ~ココアバター・ミツロウ~ (C18), 【083】 食材を用いて人体に安全なクレヨンを作る (C19), 【084】 目の覚める野菜を作ろう! (C20), 【085】 野菜の廃棄物を使った環境に優しい燃料(C21), 【086】 PM2.5/0.5の捕集とそれに対するマスク効果 (C22), 【087】 人工イクラを用いた河川の浄化 (C23), 【088】 人工イクラを用いた多機能バイオリアクターの研究 (C24), 【089】 炭による河川の浄化 (C25), 【090】 ゼオライトによる河川の浄化(C26), 【091】 光触媒による水の浄化 (C27), 【092】 茹で時間によるジャガイモ中のビタミンC量の変化 (C28), 【093】 酵素を用いた食品廃材の糖化(B01), 【094】 濾過の探求 (B02), 【095】 効率の良いバイオエタノールの生成 (B03), 【096】 乳酸菌培養に適した培地の研究 (B04), 【097】 酢酸の抗菌作用の限界 (B05), 【098】 アロエの抗菌作用について (B06), 【099】 ドクダミの防カビ効果 (B07), 【100】 校庭に生える身近な植物の薬効 (B08), 【101】 イシクラゲの繁殖について (B09), 【101】 イシクラゲの繁殖について (B09), 【102】 植物プランクトンによる水質浄化 (B10), 【103】 水の硬度はトマトの硬度にどのような影響を与えるのか? (B11), 【104】 金属イオンが根に与える影響(B12), 【105】 米ぬかと植物の成長 (B13), 【106】 紅葉と色素~樹木の衣替え~(B14), 【107】 アカメガシワの蜜腺について(B15), 【108】 虫こぶの存在理由 (B16), 【109】 ツタの吸盤付着原因とその対処法 (B17), 【110】 オオミジンコのオスの出現と環境条件 (B18), 【111】 ヒドラの付着性について (B19), 【112】 アメンボの翅の形態 (B20), 【113】 メダカの走流性と色覚の関係(B21), 【114】 ゴミグモの特性と生活史 (B22), 【115】 カエルの捕食行動 (B23), 【116】 哺乳類における歯の形態と食性との関係(B24), 【117】 アオスジアゲハの翅の構造 (B25), 【118】 鳥の小翼羽の形状とその生態との関係 (B26)
分類記号1
096 市川学園

所蔵一覧

所蔵1 冊